火葬・直葬のみの寺院手配-「てらくる」は法事・法要の寺院手配が60,000円!全国対応、追加料金不要、宗派指定無料

小さなお葬式
文字サイズ
  • 小
  • 大
0120-968-091
てらくる

火葬・直葬のみの寺院手配

お勤め内容 炉前読経 戒名授与(信士・信女に限る)・お車代・お膳料・心づけ込 80,000円
対応宗派 浄土真宗(西)・浄土真宗(東)・浄土宗・天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗

その他の仏教宗派、神道の手配のご相談も承っております。

火葬・直葬のみのお葬式に必要な読経は炉前読経(ろまえどっきょう)のみです。また、戒名授与(信士(しんし)・信女(しんにょ))が含まれています。

お葬式のお勤め内容 内容や読経時間等は宗派や地域によって異なります。

火葬のみのお葬式を行う場合、僧侶様にお経を読んでいただくのは、火葬直前の炉前のみとなります。
お経とは別に戒名授与(信士・信女)も含まれています。

炉前読経 (ろまえどっきょう)
炉前読経
火葬場で火葬をする前にお棺を一旦安置し、僧侶に通常5分ほど読経をしていただきます。
炉前読経終了後に、寺院費用を直接、僧侶にお渡し下さい。僧侶の精進落とし(お食事)は不要です。
戒名授与 (かいみょうじゅよ)
戒名授与
戒名とは、仏門に入った証として授けられる名前です。 お葬式の前に僧侶が故人様のことや、戒名に関するご相談などをお伺いします。戒名の種類は一般的な信士・信女・釋・釋尼のいずれかです。

戒名授与(信士・信女に限る)・お車代・お膳料・心づけ込 80,000円 炉前読経 全額僧侶にお支払いください

葬儀の読経のご相談・ご依頼はお電話のみで承っております。0120-968-091 専門スタッフ対応

火葬・直葬のお葬式の手配はこちら

火葬のみの火葬式(直葬)とは、お通夜・告別式を行わず、ごく限られた親族のみで火葬場に行き、最低限の火葬のみを行う、シンプルな葬儀形式です。 会葬者を招かず、祭壇を飾らないので、会葬者への接待の費用や儀式で生じる費用を軽減できとても経済的に葬儀を行えます。 火葬式を選ぶ方の特徴として現代の葬儀事情に疑問を感じており、できるだけ負担の少ない葬儀を行いたい方が多いです。 火葬式のデメリットとしては、お通夜・告別式を行わないので、十分なお別れを行う事ができません。

各宗派・日本全国で寺院のお手配ができます

各宗派のお手配が可能

仏教の主要八宗をはじめとした各宗派のお手配が可能です。
どの宗派でもお布施金額は一律です。八宗以外の宗派でもお手配が可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

日本全国でお手配可能です

当社は日本全国全ての都道府県で各宗派の寺院のお手配が可能です。
宗派指定無料で、ご希望地域の寺院手配をいただしますのでご安心ください。

ご相談~本位牌の配送までの流れ

1
ご相談・ご依頼
ご相談・ご依頼

簡単なご質問だけでも結構です。ご相談はお気軽にフリーダイヤル0120-968-091までお電話ください。
受付時間 9:00~22:00|土日祝も営業(12/31~1/2を除く)
※お申込みの前に必ず、菩提寺と葬儀社の許可を頂いてください。

2
僧侶手配
僧侶手配

お客様から頂いた情報を元に、ご希望の宗派の僧侶様を手配いたします。僧侶様が決まりましたら、お葬式を行う葬儀社にお知らせします。

3
僧侶からご連絡
僧侶からご連絡

寺院からお客様に内容と日時の確認電話が入ります。
その際、戒名をつける為に故人様の、お人柄、ご職業、趣味や、戒名に関するご相談・ご希望をお伺いします。

4
火葬場
火葬場

火葬場の前室(前室がない場合もあります)に一旦棺を置き、僧侶に読経を行ってもらいます。

5
お支払い
お支払い

火葬場での僧侶のお勤めが終わりましたら、寺院費用を包んだ白無地の封筒を僧侶に直接お渡し下さい。

6
本位牌の配送
本位牌の配送

故人さまの戒名などを彫刻した本位牌を、葬儀ご依頼者様住所に葬儀後10日前後でお届けいたします。

戒名授与(信士・信女に限る)・お車代・お膳料・心づけ込 80,000円 炉前読経 全額僧侶にお支払いください

葬儀の読経のご相談・ご依頼はお電話のみで承っております。0120-968-091 専門スタッフ対応

近頃は、親戚やご近所との付き合いが減り、通夜や告別式を行わず火葬のみのシンプルな葬儀をされる方が増えています。 そうゆうお葬式の場合、読経は火葬場での炉前読経のみとなります。 火葬前に約5分程度の寺院手配を僧侶様にしていただきます。 小さなお葬式では、お寺様とお付き合いがない方へ僧侶様の紹介をしています。 浄土宗・浄土真宗・臨済宗・曹洞宗・天台宗・真言宗・日蓮宗はもちろんのこと、その他の宗派についてもご相談下さい。

てらくるのサービスコンテンツ

四十九日法要・お盆・一周忌法要の寺院手配を始め、各種法事・法要の寺院手配をします。
お葬式で戒名を付けなかった、生前に戒名を決めたい方のために戒名授与を行います。
お葬式の通夜式・告別式・火葬場などでの読経・法話をしていただく僧侶を手配いたします。
初めての方
法事・法要とは?必要なものは?誰を呼ぶの?最近の傾向は?法事法要が初めての方に法事について説明します。
法事・法要のマナー
法事の種類や宗派によってマナーは様々。法事・法要のマナーのご紹介をします。

よくある質問
お葬式や法事について、よくいただくご質問を紹介いたします。

戒名とは、一般的にいえばあの世での名前となります。 この世での名前が「俗名」、あの世の名前での「戒名」です。 しかし、宗派によっては「戒名」ではなく「法名」、「法号」などさまざまな呼び方をしています。 仏教において受戒した者に与えられる名前であり、仏門に入った証であります。戒律を守るしるしとして与えらます。 信士(しんし)とは、仏教の戒名(法号)に用いられる称号で、地位や性格を表す位号の1つである。 女性の場合は信女(しんにょ)とされる。

  • お葬式
  • 仏壇・本位牌
  • 法事・法要
  • 香典返し
  • 永代・散骨・お墓