プラン料金以外に費用がかかる場合
「小さなお葬式」では、全てのプランにおいてお葬式に必要な物品・サービスを含んでいるため、
多くの場合、セットプラン料金内でお葬式を行っていただけますが、公営火葬場の無い地域にお住いの方や、火葬場の空き状況、その他お客さまがオプションサービスをご希望される場合などは、別途費用がかかります。
- 1.公営火葬場の無い地域等、規定の火葬料金(市民料金)で火葬が行えない場合
-
住民票がある地域の公営火葬場で、住民の方が火葬される場合の市民料金分(市民・町民料金等)をプラン料金に含んでおりますが、規定内で火葬が行えない場合は差額が追加費用としてかかります。
- ■公営火葬場の無い地域や、公的サービスとして市民料金の設定が無い地域にお住まいの場合
- 市や町内に公営火葬場がない地域(首都圏や沖縄県の一部地域等)や、市民料金の設定がない自治体に住民票がある方は、追加費用がかかります。詳しくはお問合わせ下さい。
一例として、
【東京都】東京23区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、小平市、東大和市、東村山市、西東京市、東久留米市、清瀬市
【埼玉県】八潮市、草加市、蕨市、戸田市、和光市、朝霞市、新座市、志木市
【神奈川県】横浜市の一部、鎌倉市、逗子市、葉山町
上記のエリアで火葬を行う場合、追加で60,000円(税込)がかかります。
※都民で瑞江葬儀所を利用する場合も同様です。
※東京23区のうち、大田区・世田谷区・港区・品川区・目黒区に住所を有する方(亡くなった方もしくは葬儀を主宰する方)は、臨海斎場で火葬を行う場合 30,000円(税込)でご利用いただけます。
- ■住民票がある市区町村と異なるエリアでの火葬を希望される場合
- 公的サービスとしての市民料金での火葬を行えないため、追加費用がかかります。
- 2.火葬場の空き状況等により、各プラン規定の安置日数を超えてしまう場合
- 火葬場の空き状況や、ご希望される葬儀・火葬の日程により、プランで規定する安置日数を超えてしまう場合、
追加で1日10,800円(税込)かかります。
【各プランの規定日数】お別れ葬・火葬式・一日葬プラン:3日間、家族葬・小さな一般葬プラン:4日間
- 3.付き添い安置をご希望される場合
- 付き添い安置とは、故人様とご遺族が式場内でいつでも面会ができるプライバシーが確保されたお部屋を用意するものです。
一日葬プランは告別式の前日、家族葬・小さな一般葬プランは通夜後に1日分がプラン内に含まれていますが、
規定の日数を超える場合や、火葬式プランで付き添い安置をご希望される場合は、
1日当たり50,000円(税込)の追加費用がかかります。
- 4.各プラン規定の式場使用料を超える葬儀場をご希望される場合
- 下記の金額との差額が追加費用としてかかります。
【各プランの規定料金】一日葬プラン:50,000円(税込)、家族葬・小さな一般葬プラン:100,000円(税込)
※95%のエリアでは追加費用がかからずにご利用できる式場がございます。
- 5.寝台車または霊柩車での規定の搬送回数のうち、1回の移動距離が50kmを超える場合
- 50kmを超えると、10kmあたり5,400円(税込)の費用がかかります。
※地域によっては金額が異なる場合がございます。
※高速道路料金や深夜料金、県を跨ぐ長距離搬送や飛行機での搬送など、上記以外に費用がかかることもございます。
- 6.事件・事故でお亡くなり等、ご遺体の状態が良くない場合
- 防水シーツなど警察の指定する備品の実費、死亡検案書作成のための検案料が別途かかります。
他にも病気や治療の結果等でもご遺体の状態が良くない場合は、感染症予防・防臭対策で処置が必要となり、別途費用がかかる可能性がございます。
- 7.プランに含まれない物品やサービスをお客様がご希望される場合
- 一例として、寺院の出仕など宗教者へのお布施、料理や返礼品の追加、火葬場での控室の利用、棺や祭壇の変更など、
お客様のご要望により物品やサービス等を追加いただく場合は別途費用がかかります。
表示内容を閉じる

家族葬とは
ご家族・ご親族を中心に、親しい友人を含む近親者とのお別れを最優先に考え、小規模ながらお通夜や告別式・火葬といった一般的なセレモニーを執り行う近年人気のあるお葬式です。儀礼的な弔問がないため、故人さまとのお別れの時間をゆっくり過ごすことができます。
2日間式を行うので、やむを得ない事情で通夜式にしか出席できない、急なことで告別式にしか間に合わないといったように参列者の都合に合わせられるのも家族葬プランのメリットです。
※キリスト教式・神式・友人葬(創価学会式)も対応可能です。
家族葬の形式に、知人・友人をどこまでの範囲までお呼びするか決まりはございませんが、一般的には会社・職場関係者などは招待しないため、お葬式の規模は小さくなり、一般的な葬儀価格と比較して予算を抑えて、心に残る葬儀が行えます。
「小さな家族葬」プランには、一般的な葬儀を執り行う上で、搬送料金・葬儀場利用料・生花祭壇・火葬料金など、必要なものが含まれています。

小さなお葬式の「価格×品質」
「小さなお葬式」では、2009年10月のサービス開始以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格」と「品質」の両方を兼ね備えた葬儀サービスを提供し続けています。「小さなお葬式」独自の“こだわり”と“違い”を含めた葬儀プランは、多くのお客様に支持され、お葬式のスタンダードな選択としてご利用いただいています。
価格の安さだけではない、品質を兼ね備えた“納得感”あるお葬式
価格は抑えても
華やかな生花祭壇
故人様を見送るのに相応しい、華やかでボリューム感のある生花祭壇を、プラン料金内ではじめからご用意いたします。
プラン料金内に含まれる
式場使用料10万円分
プラン料金には式場使用料として最大10万円分が含まれていますので、他社にはない高品質な式場もご利用いただけます。
不当な請求に対する
安心の返金保証※
お客様が希望された以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求があった場合に限り、差額を返金致します。
※お葬式施行から一週間以内にお申し出ください

プラン料金以外に費用がかかる場合
「小さなお葬式」では、全てのプランにおいてお葬式に必要な物品・サービスを含んでいるため、
多くの場合、セットプラン料金内でお葬式を行っていただけますが、公営火葬場の無い地域にお住いの方や、火葬場の空き状況、その他お客さまがオプションサービスをご希望される場合などは、別途費用がかかります。
- 1.公営火葬場の無い地域等、規定の火葬料金(市民料金)で火葬が行えない場合
-
住民票がある地域の公営火葬場で、住民の方が火葬される場合の市民料金分(市民・町民料金等)をプラン料金に含んでおりますが、規定内で火葬が行えない場合は差額が追加費用としてかかります。
- ■公営火葬場の無い地域や、公的サービスとして市民料金の設定が無い地域にお住まいの場合
- 市や町内に公営火葬場がない地域(首都圏や沖縄県の一部地域等)や、市民料金の設定がない自治体に住民票がある方は、追加費用がかかります。詳しくはお問合わせ下さい。
一例として、
【東京都】東京23区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、小平市、東大和市、東村山市、西東京市、東久留米市、清瀬市
【埼玉県】八潮市、草加市、蕨市、戸田市、和光市、朝霞市、新座市、志木市
【神奈川県】横浜市の一部、鎌倉市、逗子市、葉山町
上記のエリアで火葬を行う場合、追加で60,000円(税込)がかかります。
※都民で瑞江葬儀所を利用する場合も同様です。
※東京23区のうち、大田区・世田谷区・港区・品川区・目黒区に住所を有する方(亡くなった方もしくは葬儀を主宰する方)は、臨海斎場で火葬を行う場合 30,000円(税込)でご利用いただけます。
- ■住民票がある市区町村と異なるエリアでの火葬を希望される場合
- 公的サービスとしての市民料金での火葬を行えないため、追加費用がかかります。
- 2.火葬場の空き状況等により、各プラン規定の安置日数を超えてしまう場合
- 火葬場の空き状況や、ご希望される葬儀・火葬の日程により、プランで規定する安置日数を超えてしまう場合、
追加で1日10,800円(税込)かかります。
【各プランの規定日数】お別れ葬・火葬式・一日葬プラン:3日間、家族葬・小さな一般葬プラン:4日間
- 3.付き添い安置をご希望される場合
- 付き添い安置とは、故人様とご遺族が式場内でいつでも面会ができるプライバシーが確保されたお部屋を用意するものです。
一日葬プランは告別式の前日、家族葬・小さな一般葬プランは通夜後に1日分がプラン内に含まれていますが、
規定の日数を超える場合や、火葬式プランで付き添い安置をご希望される場合は、
1日当たり50,000円(税込)の追加費用がかかります。
- 4.各プラン規定の式場使用料を超える葬儀場をご希望される場合
- 下記の金額との差額が追加費用としてかかります。
【各プランの規定料金】一日葬プラン:50,000円(税込)、家族葬・小さな一般葬プラン:100,000円(税込)
※95%のエリアでは追加費用がかからずにご利用できる式場がございます。
- 5.寝台車または霊柩車での規定の搬送回数のうち、1回の移動距離が50kmを超える場合
- 50kmを超えると、10kmあたり5,400円(税込)の費用がかかります。
※地域によっては金額が異なる場合がございます。
※高速道路料金や深夜料金、県を跨ぐ長距離搬送や飛行機での搬送など、上記以外に費用がかかることもございます。
- 6.事件・事故でお亡くなり等、ご遺体の状態が良くない場合
- 防水シーツなど警察の指定する備品の実費、死亡検案書作成のための検案料が別途かかります。
他にも病気や治療の結果等でもご遺体の状態が良くない場合は、感染症予防・防臭対策で処置が必要となり、別途費用がかかる可能性がございます。
- 7.プランに含まれない物品やサービスをお客様がご希望される場合
- 一例として、寺院の出仕など宗教者へのお布施、料理や返礼品の追加、火葬場での控室の利用、棺や祭壇の変更など、
お客様のご要望により物品やサービス等を追加いただく場合は別途費用がかかります。
表示内容を閉じる

※「小さなお別れ葬」は、早割をご利用いただけません。
エリアから葬儀・葬式の対応地域を探す
- 東北地方
-
- 関東地方
-
- 中部地方
-
- 関西地方
-
- 中国・四国地方
-
- 九州地方
-