小さなお葬式の「早割」とは
「早割」のしくみ
早く申込む程お得!
30日後、1年後、2年後の
3段階で割引額がどんどんお得に!
早割は2年経過後の最大割引のまま、ずっと継続してお使いいただけます。有効期間や面倒な手続きなどは一切ございません。
※2017年8月1日より有効期限は廃止されました。
「早割」で小さなお葬式がこんなにお得に!
(価格はすべて税込)
※火葬料金は別途お客様負担となります。
※当社規定の式場料金を超える葬儀場の利用など、別途費用がかかる場合がございます。
※他サービス・割引との併用はできませんのでご了承ください。
※「小さなお別れ葬」では、早割をご利用いただけません。
気になるプラン・内容・経過日数を選択して、いくらお得になるか試してみましょう。
本日、早割をお申込みされると、 に
税抜
円
税込円
円もお得!
このような方が「早割」を申込んでいます
母が高齢で心配…
-
介護施設にいる母がもう歳で、最近は体も弱くなってきました。高齢の為、参列者の少ない母には、小さなお葬式のプランがピッタリなので、今のうちに早割を申込もうと思いました。
東京都 50代女性
病気の父のために事前準備したい
-
父が去年癌になり、ずっと闘病していたのですが、先日、長くて3ヶ月の余命宣告を受けました。自分の葬儀は小さく安く、と考える父の為に事前に早割を申込むことにしました。
熊本県 40代男性
「早割」お申込みまでの流れ
「お電話」でお申込みいただくか、「早割お申込みフォーム」に必要事項を入力、または資料請求していただいた際に同封されている「早割申込用紙」を投函していただくだけで、お申込みが完了いたします。
お申込みが確認できましたら、お客様のもとに「早割申込み証明書」をお送りいたします。お送りした「早割申込み証明書」に早割のご利用開始日が明記されていますので、ご確認ください。
あとは何もする必要がありません。時間が経つ程お得にお葬式が行えます。
お申込み後のご依頼方法
ご逝去された場合、
「小さなお葬式」にお電話ください
ご依頼の際に、早割を申込んでいる旨をお伝えください。通常よりもさらにお得に小さなお葬式の葬儀及び寺院手配をご利用いただけます。


「早割」はこんな便利な機能も!
-
割引開始日、割引額変更時など、重要な期日が訪れた際は、お知らせメールをお送りします。
-
お申込み完了後、早割申込日、割引開始日が記載された「早割申込み証明書」をお送りします。
-
もしもの際、スムーズにご案内可能な専用の電話番号を記載した「早割カード」をお送りします。
注意事項
早割ご利用に際しての注意事項
当社が提供する早割につきまして、以下の重要事項を充分ご理解いただき、全てご承諾いただいた上でご利用いただけますようお願いします。
- 1.お申込み日から30日後に利用可能となります。
- 早割はお申込み日(当社にてお申込みが確認された日がお申込み日となります)から30日経過後にご利用が可能となり(以下「ご利用可能日」といいます)、当社の「葬儀」「葬儀+寺院手配」サービスにご利用いただけます。割引価格は経過期間により異なりますので価格表をご確認ください。
※お申込み手続きが完了した日から30日経過後にご利用が可能となります。
※2018年4月9日より、500円の申込み費用を廃止いたしました。2018年4月8日までにお申込み・ご入金手続きをしていただいたお申込み者様には、返金等はしておりませんのでご了承ください。 - 2.有効期間・更新について
- 早割の有効期間はありません(無期限で、更新のお手続きも不要です)。
※2017年8月1日より、有効期間・更新手続きを廃止いたしました。2017年7月31日までに更新のお手続きをしていただいたお申込み者様には、最大の割引額を適用させていただきます(返金等はしておりませんのでご了承ください)。
※本サービスは予告なく変更または廃止になる場合がございます。予めご了承ください。 - 3.ご利用の際は、必ず葬儀ご依頼時に早割利用の旨をお伝えください。
- 早割をご利用になられる際は、プランご依頼時に、必ず早割使用の旨を当社スタッフにお伝えください。早割は1枚につき1度しか使用できません。
- 4.申込み者様のみ、早割を使用できます。
- 早割は、早割を申込まれたご本人様からのご依頼のみご使用いただけます。但し、早割申込み者様ご自身の「葬儀」「葬儀+寺院手配」の場合、ご家族(3親等内の親族)でも使用可能となります。
※お申込みは1名様最大10枚までのお申込みとなります。 - 5.他サービスとの併用には一切応じられません。
- 他サービス・割引との併用はできませんのでご了承ください。
- 6.個人情報の利用について
- 当社がお預かりした申込み者様の個人情報については、早割のご利用及びそれに関する当社サービスの提供に必要な範囲においてご利用させていただきます。
- 7.反社会的勢力の方からのお申込みは固くお断りします。
- 反社会的勢力と暴力団関係者による当社サービスのご利用については、固くお断りいたします。
個人情報の取り扱い
小さなお葬式運営会社の株式会社ユニクエスト(以下「当社」といいます。)は、当社の「個人情報保護方針」および当社社内規程に基づき、本サイトでご提供いただく個人情報を以下のように取り扱います。
以下の内容にご同意いただいてからご提供いただきますようお願い致します。
なお、ご利用者が個人情報のご提供をご希望されない場合、ご利用者ご自身のご判断により、個人情報のご提供を拒否いただくことができます。この場合、本サイトにおけるサービスをご利用になれないことがございますので、あらかじめご了承ください。
- ■個人情報の定義
- 個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
- ■個人情報の収集・利用
- 当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
- 葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、またそれらに関連、付随する各種サービス(小さなお葬式、てらくる、recole、OHAKO、香典の後返し、小さなお葬式の遺品整理、小さなお葬式の知恵袋、タイムカプセル)を提供するため。また、それらの資料やDMを送付するため。
- 葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、またそれらに関連、付随する各種サービス(小さなお葬式、てらくる、recole、OHAKO、香典の後返し、小さなお葬式の遺品整理、小さなお葬式の知恵袋、タイムカプセル)における、新サービス、商品の案内など、お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供のため。
- アンケート等による、当社サービス、商品の改善、新規開発や、市場調査のため。
- 当社コールセンターにて、音声録音による、応対品質の向上と通信記録のため
- お客様からの各種お問い合わせに対して回答するため。
- ■個人情報の第三者提供
- 当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
- ■委託先の監督
- 当社は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
- ■個人情報の管理
- 当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
- ■情報内容の照会、修正または削除
- 当社は、お客様に個人情報のご提供いただく際に、お問合窓口を明示いたします。ご利用者の個人情報の内容に関し、開示、訂正及び利用・提供の中止、削除等をご希望される場合は、当該お問合窓口までご請求ください。当該ご請求がご利用者ご本人によるものであることが確認できた後、合理的な期間内に、ご利用者の個人情報を開示、訂正または削除等を行います。
なお、個人情報の利用目的の通知または開示の際には、当社規定の手数料をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - ■個人情報を提供される事の任意性について
- 当社に個人情報を提供されるかどうかは、本人様の任意によるものです。ただし、必要な項目をご提供いただけない場合、各種のサービス等が適切な状態でご提供できない場合がございます。
- 個人情報に関するお問合窓口
-
- [ 部署名 ]
- 株式会社ユニクエスト 個人情報窓口担当
- [ 電 話 ]
- 06-7166-0580(受付時間 平日 10:00~17:00)
- [ FAX ]
- 06-7166-0581
- [ Email ]
- info@uqo.jp
- 個人情報保護管理責任者
-
- [ 部署名 ]
- 株式会社ユニクエスト 個人情報窓口担当
- [ 認定個人情報保護団体の名称 ]
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- [ 苦情の解決の申出先 ]
- 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
03-5860-7565/0120-700-779
※当社サービス等に関する問合せ先ではございません。
- ■セキュリティーについて
- 当社の各種フォームは、セコム社のデジタルIDにより証明されています。各種フォームでのデータ入力、送信は、SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されるので、ご記入された内容は安全に送信されます。
お客様に安心と信頼を
インターネットが普及し、パソコンやスマートフォンで時間・場所を問わず何でも調べられるようになりました。 それでも直接聞いてみないとわからない、話をしてみないと安心できないというようなことも…
続きを読む