よくある質問
散骨は違法にはならないのでしょうか?
違法にはなりません。
現在、散骨について述べられた法律はありませんが、法務省から、散骨に対して「節度をもって葬送の一つとして行われる限り違法ではない」という見解が示されています。
亡くなってすぐに散骨をお願い出来ますか?
火葬後すぐにお受けする事はできますが、火葬されていない状態ではお受けすることはできません。必ず火葬後にご依頼ください。
一般的には、四十九日、1周忌、お盆、お彼岸に合わせる場合が多いです。
海洋散骨に宗教による問題はありますか?
故人様、ご遺族様の意思に沿って行う自由な埋葬方法なので、特に問題はございません。
委託散骨の場合、依頼から散骨までどれぐらいかかりますか?
小さなお葬式の海洋散骨では、7柱(7名分)のご遺骨が集まりしだい散骨を行いますので、ご依頼された時点で何柱集まっているかで散骨までの時間が変わってきます。1週間~3ヶ月程度とお考え下さい。
船を貸しきって家族で海洋散骨をすることはできますか?
可能です。詳しくは貸切り散骨プランをご参照ください。
散骨ポイントの詳細な指定はできますか?
申し訳ございませんが詳細な散骨ポイントの指定はできません。

プライバシーマーク制度に基づき、個人情報を安全に管理しています。
当サイトはSSLを採用しており、送信される内容はすべて暗号化されます。