JA葬祭(農協の葬儀サービス)を通して行う葬儀の特徴と費用例

JA葬祭(農協の葬儀サービス)を通して行う葬儀の特徴と費用例

農業者の組合組織であるJA(農協)では、「JA葬祭」として葬儀事業も展開しています。日本各地に支店があるため、地域を問わず利用しやすいでしょう。

ただし、JA組合員価格で葬儀サービスを利用できる反面、地域によってサービス内容が異なります。葬儀に必要な物品・サービスが含まれていない場合、追加料金により高額になることもあります。

この記事では、JA葬儀サービスのメリットや注意点、費用例を紹介します。JA葬祭の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

【※注意】小さなお葬式ではJA葬祭・互助会と提携したサービスはおこなっておりません。

●お急ぎの方へ
「この記事の要点だけが知りたい」という方はこちらから!
※読者がよく読む見出しに移動します。

【各エリアごとの費用相場】
全国(家族葬直葬一般葬
北海道・東北(家族葬直葬一般葬
関東地方(家族葬直葬一般葬
中部地方(家族葬直葬一般葬
近畿地方(家族葬直葬一般葬
中国・四国地方(家族葬直葬一般葬
九州地方(家族葬直葬一般葬

こんな人におすすめ

農協での葬儀の実態が知りたい人

農協での葬儀のメリットが知りたい人

農協での葬儀と他の葬儀を比較したい人

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

農協の葬儀サービス(JA葬祭)で行う葬儀の特徴

農協の葬儀サービス(JA葬祭)での葬儀は、「他の葬儀と内容が異なるのではないか」「JA会員でなければ葬儀はできないのではないか」と、疑問をお持ちの方もいるかもしれません。ここからは、農協の葬儀サービス(JA葬祭)の葬儀がどのようなものかわかりやすく解説します。

一般的な葬儀との違いは?

JA葬祭の葬儀はJA会員に向けたものではありますが、会員以外の方でもJA葬祭の葬儀を利用できる地域もあります。ただし、非会員の場合は、割引の適用が受けられないケースもあるようです。

また、JA葬祭はさまざまな宗派に対応しており、仏教以外にも神式やキリスト教、無宗教の葬儀でも対応できる地域もあります。葬儀の内容や特典、対応可能範囲は地域差があるため、詳しくは近くのJA葬祭窓口に問い合わせるとよいでしょう。

互助会の違いは?

農協と互助会の葬儀は別物です。互助会(全日本冠婚葬祭互助協会)の葬儀は、結婚式や葬儀をする際に、積立金の一部を受け取れる仕組みです。積立金を受け取るには、互助会の会員になり、毎月一定の金額を支払う必要があります。

戦後の貧しい時代に生まれた仕組みで、当時多くの方が互助会の会員でした。現在でも全国の4割ほどの方が互助会の会員といわれています。

農協の葬儀サービス(JA葬祭)の流れ

農協で執り行う葬儀の流れは、一般的な葬儀とほとんど変わりません。ここからは、一般的な仏式の葬儀の流れを紹介します。

1. 臨終の確認後、JA葬祭または農協の各支店へ連絡
臨終後、親族に死去を知らせるとともに、農協にも連絡します。連絡先は、JA葬祭あるいは農協の支店のどちらかで構いません。

2. 遺体を安置し、寺院に連絡
病院から遺体を運び出し、前もってきめた場所に安置します。遺体を運び出す際は、農協に寝台車の手配を依頼できます。安置後は線香をあげて、僧侶により枕経(枕元で行う読経)をしてもらうため、寺院にも連絡しましょう。

3. 葬儀内容の打ち合わせと手続き
葬儀前に打ち合わせをして、葬儀内容や式場、日程、遺影写真、会食の料理をどのようにするかきめます。一般的な葬儀社の場合と同様に、ある程度は農協に任せられるでしょう。打ち合わせと同時進行で、役所に死亡届を提出して火葬許可証を受け取ります。

4. 納棺
納棺の際は、副葬品として写真や手紙、故人の思い出の品を棺に入れます。

5. 通夜
通夜では供花や供物の順番・芳名(参列者の名前)を控えておきます。通夜後は火葬場まで同行する人数を把握し、告別式で渡す返礼品や火葬までの準備を進めましょう。

6. 告別式
弔辞や弔電の順番、名前の読み方、式の段取りについて、農協のスタッフとしっかり打ち合わせします。

7. 出棺
棺に花を入れて最後のお別れをします。遺族で位牌・遺影・骨壺を持ち、喪主が挨拶をしたら出棺となります。

8. 火葬
火葬の際は火葬許可証の提出が求められます。火葬後は火葬済の印が押された火葬許可証を受け取りますが、これらの作業は農協のスタッフに任せることも可能です。

<関連記事>
葬儀後に必要となる手続きまとめ

農協の葬儀サービス(JA葬祭)で葬儀を行うメリット

JA葬祭を利用するメリットとして、費用・設備・サービスの連動性があります。ただし、地域によってサービス内容は異なります。あくまでも一般的なメリットとして参考にしてください。

費用が比較的安い

JA葬祭の葬儀は、比較的安く利用できます。その理由は、JAが利益を目的としていないためです。JA会員であれば、各地域の割引が受けられます。居住エリアのJA葬祭では、どのようなプラン、割引があるのか確認してみるとよいでしょう。

設備が整った葬儀場が全国にある

JA直営の葬儀場は全国にあり、設備面も充実しています。そのため急に葬儀をする場合や、地方に住んでいる場合でも、希望に合った葬儀場を使える可能性が高いでしょう。また、大きな葬儀場だけではなく、小さな葬儀場もあり、希望の規模に合わせて選べます。

「選択肢が多すぎて悩んでしまう」という方は、相談窓口に問い合わせてみましょう。

農協の金融関連サービスと連動できる

農協の葬儀と金融サービスを連動できるのも、メリットのひとつといえるでしょう。JAバンクと連動すれば、葬儀費用を事前に準備できます。

たとえばJAバンク香川では、JA葬祭定期貯金「やすらぎ」で葬儀費用を定期貯金することも可能です。また定期貯金を利用すると、「やすらぎ会員」としてさまざまな特典を受けられます。

内容は、葬祭祭壇セットおよび会葬供養品の5%割引、仏壇のお掃除無料券などがあるようです。ただし取扱い期間があるため、詳しくはチラシや公式サイトを確認してみてください。

あわせて読みたい
葬儀費用の平均相場や内訳を解説!費用を安くする方法もご紹介
葬儀費用の平均相場や内訳を解説!費用を安くする方法もご紹介
葬儀を手配する経験はめったにありません。そのため、葬儀費用の目安が分からないという方もいるのではないでしょうか。一般的に、葬儀は規模が大きくなるほど費用がかかります。葬儀を適正な費用で行うためには、自身が希望する葬儀の内容と規模を把握するとともに、一般的な葬儀費用の目安を知っておくことが大切です。そこでこの記事では、葬儀の形式や規模に応じた葬儀費用の目安について解説します。費用を抑える方法も紹介するため、適正な価格で希望通りの葬儀を行えるようになるでしょう。葬儀全体の流れについてあわせてご確認することもおすすめです。<この記事の要点>・葬儀の平均費用は火葬料金を含めて127万円・家族葬や直葬などの小規模な葬儀は、一般的な葬儀よりも費用が安くなる・複数の葬儀社を比較検討したり、費用の安いオプションを選んだりすることで葬儀費用を節約できる→読者がよく読む見出しはこちら【各エリアごとの費用相場】全国(家族葬/直葬/一般葬)北海道・東北(家族葬/直葬/一般葬)関東地方(家族葬/直葬/一般葬)中部地方(家族葬/直葬/一般葬)近畿地方(家族葬/直葬/一般葬)中国・四国地方(家族葬/直葬/一般葬)九州地方(家族葬/直葬/一般葬)

農協の葬儀サービス(JA葬祭)で葬儀を行う場合の注意点

葬儀を依頼する前に、JA葬祭の注意点を知っておきましょう。費用や葬儀プランを調べたり比較検討したりすれば、予算や希望に合ったプランを選べるでしょう。ここからは、JA葬祭の注意点を3つ紹介します。

複数の葬儀社から見積もりを取る

「可能な限り費用を抑えたい」という方は、複数の葬儀社で見積もりをとって比較検討しましょう。葬儀プランと費用、各サービスの追加料金などを比較すれば、JA葬祭と比べて安くなるのか高くなるのか判断基準ができます。

地域によってプランにばらつきがある

JA葬祭は、各地域で独自の葬儀プランを用意しています。そのため、設定価格のばらつきがあることに注意が必要です。

葬儀に必要な物品・サービスが葬儀プランに含まれていなければ、追加料金が発生します。以下を参考に、葬儀に必要な物品とサービスをチェックしましょう。

・搬送2回分(病院から安置所、安置所から火葬場)
・安置施設使用料
・ドライアイス
・棺、骨壺、お別れ用の花などの物品一式
・火葬料金
・運営スタッフ
・火葬手続き代行

希望するプランがない場合もある

農協の葬儀では、希望するプランが必ずあるとは限りません。地域によってプラン内容にも差があるため、事前に確認しておく必要があります。

希望のプランがない場合は、もう少し遠くにある葬儀場を探したり、葬儀の内容を再検討したりしましょう。また、無理に農協の葬儀で探すよりも、他社を利用したほうが安くなる場合もあります。すぐに葬儀場をきめるのではなく、複数の候補を比較・検討したうえで選ぶことが大切です。

農協の葬儀サービス(JA葬祭)の葬儀|よくある質問

Q.亡くなったあと、いつ連絡すればよい?
A.医師により死亡が確認されたら連絡をします。

Q.自宅に安置できないときはどうする?
A.JAの専用施設で安置できます。

Q.宗教の制限はある?宗派が分からないときは?
A.宗派の制限はありません。比較的自由な葬儀が可能です。宗旨宗派を家族や親戚に尋ねても分からない場合は、JAに問い合わせましょう。

Q.家族葬もできる?
A.家族葬も利用可能です。問い合わせた際に、家族葬にしたい旨を伝えましょう。

Q.地域の習わしを葬儀に取り入れたい。
A.希望に合わせて地域の習わしを葬儀に取り入れられます。

参考:『よくあるご質問|信頼と安心のJAのお葬式

JA葬祭に依頼するなら事前の見積りが大切

農協の葬儀サービス(JA葬祭)に依頼することで、安く葬儀を行える可能性があります。ただし、付帯するサービスを確認し、事前に見積りを出してもらって他社と比較して考えることが大切です。

<関連記事>
後悔しない葬儀社の選び方について徹底解説!選び方のポイント・タイミングは?

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

喪主を務めるのが初めてという方に役立つ情報が満載です。いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

\こんな内容が丸わかり/
・病院から危篤の連絡がきたときの対応方法
・親族が亡くなったときにやるべきこと
・葬儀でのあいさつ文例など

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

資料請求で葬儀が最大5万円割引

「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。お客様に、安価ながらも満足できるお葬式を心を込めてお届けいたします。
小さなお葬式の家族葬小さなお葬式の家族葬
無料資料請求で割引を受ける

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。
【※注意】小さなお葬式ではJA葬祭と提携したサービスはおこなっておりません。

まとめ

JA葬祭には「設備が充実した施設を全国で利用できる」「費用を抑えた葬儀プランがある」「金融機関と連動して葬儀費用の定期積立ができる」といった、大きなメリットがあります。ただし、地域によって葬儀プランや費用は異なります。

葬儀社を選ぶ際は、家族にとって希望するプランがあるか、適正価格かどうかなど比較検討する必要があります。そのため、JA葬祭だけでなく複数社で見積もりをとるのがおすすめです。最後のお別れのときに後悔しないように、しっかりと比較検討しましょう。

葬儀に関するお悩みは、小さなお葬式にご相談ください。どのようなお問い合わせにも、専門スタッフが丁寧にお答えいたします。

お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は 0120-215-618 へお電話ください。
お急ぎの方はこちら
【※注意】小さなお葬式ではJA葬祭と提携したサービスはおこなっておりません。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ