藤岡本郷ホール
- / 群馬県・藤岡市
お見送りの気持ちを大切に

今回、「藤岡本郷ホール」をインタビューさせていただきました。お客様が心地よく故人様をお見送りすることができる、一般的には珍しい白を基調とした洋風祭壇の式場で、お客様に対するスタッフの想い(どういった気持ちで日々取り組まれているのか)や最近のお葬式のご利用傾向など、実際に葬儀をご検討の方が気になることについて、現場のリアルな声を聞かせてもらいました。


お葬式のイメージが変わる洋風祭壇
藤岡本郷ホールは、洋風の祭壇という点がおすすめのポイントです。お葬式というと暗いイメージを持たれる方が多いかと思いますが、当式場は洋風の祭壇を使用しておりますので、今までのイメージがガラリと変わり新鮮に感じられる方が多いと思います。
控え室は広く設計しており、ご家族様で自宅にいるような雰囲気の中で最期のお時間をゆったりとお過ごしいただけるようにと思っております。
アクセスは藤岡インターから車で約10分、そして国道沿い245号線沿いにあるので、遠くからお越しの方でもわかりやすい立地となっております。駐車場は広いスペースを完備しておりますので、多くの方がお越しになられた場合でも駐車が可能でございますので、ご安心して来ていただけると思います。


お客様の家族の一員として思っていただける接客対応を
スタッフにいつも指導していることは、各ご家族様の絆を大切にしていくということです。お客様とは短い時間のお付き合いにはなりますが、スタッフとしてではなく家族の一員として思っていただけるようにという気持ちでお客様との時間を大切にし、亡くなられた故人様をゆったりとお見送りできる形をコンセプトにしています。
お葬式というのは一度しかない、やり直しのきかない式をプロデュースすることとなりますので、お客様と接する際は十分に配慮しております。その中でも特に大切にしていることは、必ず亡くなられた故人様に対してもお名前で呼ぶようにということです。お客様の大切なご家族ですので、お名前をお呼びすることで一緒にこのお葬式を作っているんだということを大切にしております。

数名単位の小規模な葬儀から大規模の葬儀まで

地域密着型ですが、遠方の方にもこちらの式場でお葬式をしたいという市街の方にもご利用いただいております。規模としては数名単位の小規模なお葬式から大規模なお葬式まで対応可能な式場でございます。どんなお葬式でも最期までしっかりと見送りたいというお客様の気持ちに対して、一つひとつ全てのご要望に応えられるように対応させていただき、心地の良い空間づくりを心がけております。
PR活動として相談会や見学会を随時行なっております。電話予約等も特段必要がないため、直接式場に観に来られる方もいらっしゃいます。現在は相談会と見学会を月に2回行っておりますので、ご興味がある方は是非見学にお越しいただきたいと思います。またコロナ禍のため大きなイベントは現在行っておりませんが、今後は開催予定ですのでホームページ等でご確認いただければ嬉しいです。
インタビュアーからの感想

(小さなお葬式 取材担当)
インタビューした葬儀場はこちら

藤岡本郷ホール
- 住所
- 〒3750024 群馬県藤岡市藤岡2434
- 駅からの距離
- 群馬藤岡駅から 車で約4分
この葬儀場の詳細を見る

通話料無料
実際に藤岡本郷ホールにお伺いさせていただき、洋風祭壇で白を基調とした明るい雰囲気の素敵な式場だと感じました。そしてスタッフの方のご対応も丁寧で誠心誠意お客様に向き合っている様子もインタビューを通して感じることができました。
お困りごとや不安なことに対しても、親身になってご相談に乗っていただける良い葬儀会館だと思います。
2022/06/29