終活セミナーではなにが得られるの?セミナーに参加するメリットをご紹介

終活セミナーではなにが得られるの?セミナーに参加するメリットをご紹介

最近では「終活」という言葉がさまざまな場で見られるようになり、世間に広く認知されるようになりました。終活に興味をもって、終活セミナーに参加してみようと思っている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、終活セミナーについてご紹介します。終活セミナーで何を学べるのかを詳しく知ることができるので、参加を迷っている方の参考にもなるでしょう。

こんな人におすすめ

終活セミナーに参加するメリットを知りたい方

終活セミナーに参加する際の判断材料を知りたい方

終活セミナーで学ぶことができる内容を知りたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

終活セミナーとは

人生を総括する活動である終活を学ぶための講習会が終活セミナーです。終活の始め方や進め方について専門家がアドバイスを行い、これから先の人生をより充実したものにするための手助けをしてくれます。

具体的な内容は主催や講師によって異なるので、何度か参加しても新しい知見を得られることが多いでしょう。座学だけでなく体験型の講習もあり、楽しみながら終活について学べるセミナーも催されています。

終活セミナーに参加するメリット

わざわざセミナーに参加しなくても、一人で終活できると思う方もいるかもしれません。それも不可能ではありませんが、同じことに興味をもつ方たちと関わることでしか得られないものもあります。専門家のアドバイスは自分とは異なる視点のものもあるでしょう。ここでは、終活セミナーに参加する四つのメリットを解説します。

終活に関する知識を得られる

セミナーに参加する目的のひとつは終活の知識を得ることです。本やインターネットでも知識を得ることはできますが、専門知識をもつ講師の話は実際にセミナーに参加しないと聞くことはできません。講師が終活に関わる現場に携わっている場合は、実体験などリアリティのある話が聞けるでしょう。

終活仲間を得られる

共通の話題や目的をもつ方たちと知り合えるのは、人生の大きな財産になるのではないでしょうか。

同じ気持ちをもった仲間がいるとモチベーションを保ちやすく、飽きっぽい方でも活動が長続きするかもしれません。終活仲間を募るための集会が催されることもありますから、終活を通じて気の合う友人が見つかることもあるでしょう。

疑問を解決できる

わからないことや不安を抱えたまま終活をしても心の平穏は得られません。専門家の講師と直接話せるセミナーは、抱えていた疑問を解決するよい機会になるでしょう。

質疑応答の時間が設けられていることも多いので、自分が知りたいことをピンポイントで質問可能です。一般的な話だけでなく、個人の環境に応じた内容を相談できます。

葬儀などのイメージができる

最近の葬儀は形式が多様化しており、どのようなものが自分に適しているかわからない方もいるのではないでしょうか。

葬儀をテーマにしたセミナーでは、葬儀の流れを体験しながら解説を受ける模擬葬儀が行われることもあります。疑似体験することによって、よりイメージをしやすくなるでしょう。葬儀に関する相談や申し込みができるセミナーも多く見られます。

終活セミナーに参加する際の判断材料

終活セミナーに興味をもち、どのようなものがあるか探してみると、日本各地で開催されていることに驚く方もいるでしょう。種類が多くどれに参加すればよいのか迷う方もいるかもしれません。では自分に合ったセミナーを探すには何を基準にすればよいのでしょうか。ここでは、セミナーを選ぶ判断材料をお伝えします。

無料かどうか

判断基準のひとつはセミナーの参加費です。セミナーには有料と無料のものがあります。費用がかからなければ気軽に参加できるでしょう。

無料でも内容が充実しているものは多くあります。セミナーに参加するか迷っている方は、まず無料のセミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

東京や大阪などどこで開催されているか

セミナーの開催地も判断材料のひとつです。気になるセミナーが見つかっても居住地から遠く離れていては参加が難しいでしょう。近くで開催されていれば気軽に参加できます。

セミナーを探すときはまず地域から絞ってみましょう。東京や大阪といった大都市は開催数が多いので、近くの大都市を中心に調べると効率的です。

参加する講師

講習を担当する講師を基準にセミナーを選ぶのもよいでしょう。講師は誰でどのような人かがわかれば、セミナーで取り扱うテーマが自分に合っているか判断できます。

相続について知りたいなら弁護士や行政書士、葬儀について知りたいなら葬祭プランナーや葬祭ディレクター、終活全般について知りたいなら終活ライフケアプランナーが講師のセミナーに行くのがおすすめです。

セミナーの内容

終活とひとくちに言っても内容は多岐にわたります。自分が興味のある分野を把握し、テーマがマッチしているところへ参加しましょう。

終活がどういうもので、何をしたらいいのかわからないという初心者には、終活全般を扱っているセミナーがおすすめです。さまざまな分野の情報を得られるので、終活全体のイメージをつかめます。

終活セミナーで学ぶ内容

終活はいろいろな活動を含んでおり、セミナーで学べる内容もさまざまです。終活セミナーで学べる代表的な8項目をご紹介します。自分が知りたい分野があるかどうかチェックしてみてください。

エンディングノート

エンディングノートは今までの人生を振り返り、これからの人生をよりよいものにするために書くノートです。決められた書き方はありません。家族のために相続や介護が必要になったときの方針、危篤になったときに延命治療が必要かどうかの希望などを書く方が多いようです。

エンディングノートは書き方が自由だからこそ、何を書けばよいのか迷う方もいるでしょう。セミナーの内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。

お墓

お墓は代々受け継がれることも多いので、用意する機会は少なく知識がない方も少なくありません。お墓にはどのような種類があるのか、霊園の種類に違いはあるのかなど気になることは多いでしょう。

終活セミナーではお墓の質問を受け付けることも多く、疑問を解消できます。お墓は安い買い物ではありませんので、失敗しないために十分な知識をつけることが大切です。

葬儀

葬儀社の選び方や葬儀にかかる費用など、葬儀全般について学びます。特に費用面のことが気になる方は、どの葬儀社がどのようなプランを用意していて、いくらかかるかを把握するよい機会になるでしょう。

どのような葬儀があるかを知らないと、自分に合う葬儀を選ぶことができません。家族葬直葬など、近年増加している葬儀の種類もしっかり理解できるようになるでしょう。

相続

相続関係はひとつ扱いを間違えると親族を「争族」にしてしまうこともあるため、細心の注意が必要です。セミナーでは税理士やファイナンシャルプランナーといった有資格者が遺産の管理や相続についての講演を行っています。

遺産管理に重要な遺言書は書き方を間違えると無効になるので、専門家の教えを受けることはとても大切です。

保険

セミナーでは40歳になると加入が義務付けられている介護保険や任意で入る生命保険の仕組み、保険の賢い利用方法などを学びます。終活のために加入しておきたい保険を知りたい方には役立つ内容が多いでしょう。

各保険のメリットやデメリット、保険にかかる費用についても質問できます。保険に関する知識があまりない方は積極的に参加してみるのもよいのではないでしょうか。

遺品整理

遺品整理の専門家が生前整理の大切さを教えてくれます。誰かが亡くなったときの事後処理で最も大変なのは遺品整理と言われることもありますから、身辺整理の方法を知ることは家族に迷惑をかけないために重要です。

遺品整理の業者がセミナーを主催することもあります。その場合は生前契約を受け付けることも多いようです。

供養

高齢化や家族形態の変化により、独身の方やお墓の継承者がいない方が増えています。供養のことで周りに迷惑をかけないためには、永代供養について知ることが大切です。

セミナーでは仏事に関する相談会も開かれており、そこでは法事を行う際の会場の手配や宗教に関わる疑問も専門家に直接質問できます。お墓や法要の準備について知りたい方も参加してみましょう。

延命・介護

延命治療や介護の希望をどのように周りに伝えるのかを学びます。介護や闘病に関わる自分の意思を示しておかなければ、後に家族に重い決断を迫ることになるかもしれません。

認知症になったときに備えて何ができるかも把握して、家族に負担をかけない方法を考えましょう。

終活セミナーに参加する上で心掛けておきたいポイント

時間と労力、ときには参加費を支払ってセミナーに参加するのであれば、その機会を最大限に活かしたいものです。あらかじめいくつかの準備をしておくと、より多くのことを効率よく学べるでしょう。セミナーに参加する前にしておきたいことをご紹介します。

スケジュール管理

セミナーが開催される日時は早めにチェックしておきます。参加したいセミナーがあっても、見つけるのがぎりぎりではほかのスケジュールとの兼ね合いで参加できないかもしれません。

早い段階で日時を把握しておけばほかの予定を調整しやすくなり、参加できないリスクを避けられます。充実した終活を行うためには早めに行動することが大切です。

普段からの情報収集

興味のあるセミナーに参加するには日頃の情報収集も欠かせません。終活ではさまざまな内容を取り扱うため、自分が知りたい分野の講習を見逃すと次回が行われるまで間があくことがあります。機会を逃さないように気を配ることが大切です。

特に地方ではセミナーの開催自体が限られることも多いため、参加の機会を見逃さないように気をつけましょう。

質問の整理

セミナーは質疑応答の時間が設けられていることが多く、専門家に直接質問できる貴重な機会です。自分が訊きたいことを事前に把握・整理しておけば、限られた時間を最大限に活用できます。

質問の内容はセミナーのテーマに沿ったものを選びましょう。自分の環境や希望を説明できるように整理しておけば、個別のケースについて具体的なアドバイスをもらえます。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

終活ではさまざまな分野の活動を行うため、自分がどの分野について知りたいのか把握することが大事です。

セミナーでは葬儀・相続・介護などの知識を学べます。専門家に直接相談できる貴重な機会でもあるので、疑問や不安がある方は質問する準備をしておきましょう。開催日時などの情報も逃さないように、日々情報を集めることも忘れてはいけません。早めにスケジュールを知れば予定の調整も可能です。

小さなお葬式でも終活に関する各分野の質問を承っています。エンディングノートの書き方や葬儀についての疑問、遺言書の書き方などでわからないことがあれば遠慮なくご相談ください。

法事・法要の準備や進め方、仏事に臨む際のマナーなどを扱ったコラムも多数公開しています。気になることがあれば 小さなお葬式をご利用ください。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

よくある質問

よくある質問
  • 家族が終活セミナーに行くといっているけどどうすればよいの?

  • 終活はいつから行えばよいの?

  • 終活に関する資格って何かあるの?

  • エンディングノートを家族に渡しても反応が無かった場合どうすればよいの?

  • 病気になった親が痩せる前に遺影を撮りたいといった場合どうすればよいの?

  • 高齢の親に終活を勧めるのは失礼なの?

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line