静岡県島田市でおこなう葬儀には「流れ通夜」という習慣があります。
流れ通夜とは、親族以外の一般弔問客の通夜参列時間に幅を持たせる習慣で、弔問客がそれぞれ都合のよい時間に通夜に参列できます。
参列時間が「18時~20時」などと決まっている場合は、時間内であればいつでも参列できます。
読経は親族のみで執り行い、一般参列者は焼香のみで済ませることが一般的です。
この記事では、静岡県島田市でおすすめの葬儀場を3つ紹介します。
こんな人におすすめ
静岡県島田市にお住まいの方
静岡県島田市で葬儀場をお探しの方
葬儀場名 | 島田市中央町ホール![]() |
六合ホール![]() |
島田市斎場![]() |
アクセス | 島田駅からタクシーで8分 | 六合駅から徒歩6分 | 島田駅からタクシーで10分 |
予算 ※火葬料金別 |
176,000円(税込)~ | 176,000円(税込)~ | 176,000円(税込)~ |
詳細ページ | 式場詳細 | 式場詳細 | 式場詳細 |
・邸宅のような会場は最大140名まで対応
・安心して利用できるバリアフリー対応
・100台の駐車場を完備
「島田市中央町ホール」は2つの式場を備えた邸宅のようなホールです。
式場はそれぞれ70名、140名まで収容可能です。
100台の大型駐車場を完備しており、遠方からでも安心して利用できます。
凄く良いお葬式を行うことができました。小さなお葬式にお願いして良かったです。
満足度:5.0 プラン:小さな一日葬 施行日:2023年04月26日
※2022年4月以降に回答いただいた感想のうち、総合評価4以上のお客様の感想です。
・家族葬に最適な会館は30名まで対応可能
・親族控室や霊安室完備で安心
・六合駅から徒歩6分の便利な立地
「六合ホール」は家族葬に最適な小規模会館です。
式場は椅子席でバリアフリーにも対応しています。
安置室も完備されているので、火葬まで安心して過ごせます。
・火葬場併設の公営斎場
・緑豊かな自然に囲まれた環境
・島田駅から車で10分の便利な立地
「島田市斎場」は、火葬場併設の公営斎場です。
周囲は緑豊かな自然に囲まれ、穏やかな環境です。
火葬場併設なので、火葬までの移動の負担を軽減できます。
・菩提寺があるか確認する
・参列者が多い場合は民営式場、予算を抑えたい場合は公営式場を利用する
・無宗教葬や自由な葬儀を希望する場合は民営式場が適している
死亡届は、正式には「死亡届書」と呼ばれ、記載されている人が死亡したことを証明する書類です。
死亡届の右側は「死亡診断書(死体検案書)」となっており、こちらは医師や警察が記入します。医師の記入後は書類の左側を遺族が記入し、死後7日以内に役所に提出する必要があります。
届出人
・親族
・同居者
・同居者、後見人など
届出に必要なもの
・死亡届
・死亡診断書または死体検案書
・国民健康保険証、後期高齢者医療保険証など(いずれも加入者のみ)
届出先
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
島田市役所市民課、金谷支所金谷地域総合課、川根支所川根地域総合課
それ以外の休日夜間
島田市役所・川根支所の日直
静岡県島田市の死亡届提出に関する手続きの詳細は以下をご参照ください
葬儀社は「葬儀専門業者」「協同組合系」「互助会」「葬儀仲介サービス業者」の4つに分類できます。
それぞれの特徴は以下のとおりです。
葬儀専門業者は葬儀サービスの提供を専門におこなっており、自社で斎場を保有している業者も多くあります。
専門業者として仕出し業者やギフト会社、霊柩車の会社などと提携し、葬儀全体を取りまとめることもサービスの一つです。
葬儀に関わることすべてをお願いできるので、不安な方はまずは葬儀専門業者に相談するのがおすすめです。
JA・生協などの共同組合は、組合会員向けのサービスとして葬祭事業もおこなっています。葬儀専門業者に依頼するよりも安い価格で利用できるのがメリットです。
葬儀の事前相談をしたり出資金を支払ったりするなど、一定の条件を満たせば会員でなくても利用できることがあります。事業者によってサービスに違いがあるので、確認してみるとよいでしょう。
互助会は、一定の掛け金を前払い金として払うことで、冠婚葬祭の際に割引などを受けられる会員制のサービスです。特定の掛け金に対して月々3,000円×80回払い・月々5,000円×48回払いなど、支払い方法を選択します。
支払いが終わっていない場合でも、差額を支払えばサービスが利用できることがあります。ただし、掛け金だけで葬儀の全費用がまかなえるわけではないので、内容について確認しておくことをおすすめします。
葬儀仲介サービス業者は、提携葬儀社を紹介するサービスをしている業者です。自社の葬祭ホールを保有する業者も増えています。多くの場合利用料はかからず、成約のタイミングで紹介先の葬儀社から仲介手数料を受け取る仕組みが一般的です。
ブランド力があるため、一度口コミを調べてみるとよいでしょう。全国一律のサービスを提供している場合が多く、地域・個別の事情への細かい対応が難しい可能性がある点に注意が必要です。
・住民基本台帳カードの返納
・世帯主変更届
・死亡届の提出 など
静岡県島田市の死亡後手続きの詳細は以下をご参照ください
後期高齢者医療制度の被保険者または国民健康保険の被保険者が亡くなったとき、葬儀を行った方に対し5万円が支給されます。ただし、どちらか一方の制度からのみ支給となります。
請求できる期間は葬儀をおこなった日の翌日から2年間です。
・後期高齢者医療制度の保険証または資格確認書
・国民健康保険証、資格確認書など
・葬祭費用の領収書など喪主の氏名がわかるもの
・葬儀を行った方の通帳 など
静岡県島田市における葬祭費(後期高齢者医療制度利用者)の支給についてはこちらをご参照ください
静岡県島田市における葬祭費(国民健康保険被保険者)の支給についてはこちらをご参照ください
静岡県には「流れ通夜」や「通夜祓い」、香典返しや食事の引換券など地域独自のしきたりがあります。通夜における宗教儀礼は親族のみで執り行い、一般弔問客は通夜終了後の決められた時間内に弔問するのが一般的です。
通夜祓いとは、葬儀の風習として一般的な「通夜振る舞い」と呼ばれる会食と同義です。通夜振る舞いの場合は一口でも箸をつけるのが礼儀とされていますが、島田市を含む県西部では通夜祓いを遠慮する方も多いとされています。
葬儀後に食事券や香典返しの引換券が渡されることが一般的です。精進落としに参加するのは遺族や親族、親しい友人のみで、一般弔問客は参加しないのが通例です。
同じ静岡県内でも地域ごとに葬儀の風習が異なるので、ほかの地域から島田市の葬儀に参列する際は注意が必要です。
「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。全国4,000ヶ所以上※の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。※2024年4月 自社調べ
式場でゆっくりと故人とお別れすることが出来てとても満足です。
満足度:5.0 プラン:小さな一日葬 施行日:2022年9月12日
無事に通夜葬儀が出来ました。打合せも、通夜葬儀スタッフも、丁寧に対応して頂きました。
満足度:5.0 プラン:小さな家族葬 施行日:2022年11月11日
遅い時間からの打ち合わせなのに、親身にありがとうございました。
満足度:5.0 プラン:小さな一日葬 施行日:2022年10月16日
家族葬でも親切に接して頂きました。感謝しております。
満足度:5.0 プラン:小さな一日葬 施行日:2023年1月3日
※2022年4月以降に回答いただいた感想のうち、総合評価4以上のお客様の感想です。
〒427-0034 静岡県島田市伊太2800-1
TEL:0547-36-5124
島田駅:タクシー10分・徒歩41分
新金谷駅:タクシー11分
代官町駅:タクシー9分
〒428-0032 静岡県島田市金谷天王町1820-5
TEL:0547-45-2906
金谷駅:タクシー4分・徒歩14分
新金谷駅:タクシー7分・徒歩21分
区分 | 料金(市民) | 料金(市民以外) |
12歳以上(1体) | 無料 | 30,000円 |
12歳未満(1体) | 無料 | 24,000円 |
胎児(1体) | 無料 | 15,000円 |
体の一部 | 無料 | 16,500円 |
静岡県島田市には、少人数向けの家族葬専用ホールや140名までの大型葬儀に対応可能なホールなどがあります。参列者数や利便性を考慮して葬儀場を選ぶとよいでしょう。
静岡県島田市で葬儀をおこなった方に対して、葬祭費の支給制度もあるので忘れずに申請しましょう。
死亡後の手続きは多岐に渡り、煩雑なものも多いので、家族や専門家、代行業者に任せるのもおすすめです。
小さなお葬式では、葬儀に関する無料相談窓口を設けています。お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は0120-215-618までお気軽にお電話ください。
お通夜とは、家族や友人たちが集まり、故人と最後の夜を過ごす儀式のことです。ホゥ。