[神式]葬儀のマナー(一例)
神式では仏式の焼香の代わりに玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行います。玉串は榊の枝に「四手」という紙片を付けたもので、それを祭壇に参列者一人一人が唱えます。
[神式]葬儀のマナー
-
- [葬儀前]手水の儀式
- 遷霊
- 通夜祭詞奏上
- 玉串奉奠
-
- 修祓(お祓い)
- 斎主祭詞奏上
- 弔辞・弔電披露
- 玉串奉奠
- 昇神の儀
- 喪主の挨拶
-
- 斎主祭詞奏上
- 喪主の挨拶
-
- 斎主祭詞奏上
- 玉串奉奠
- 火葬
- 骨上げ
手水の儀式
式場に入る前に参列者は「手水の儀式」を行い、身を清めます。
柄杓を右手で持ち水をすくい、左手を清めます。 | 左手に柄杓を持ち変え右手を清めます。 | 右手に柄杓を持ち変え左手で水をすくい、水で口を清めます。その後、懐紙で口元や手を拭きます。 |
玉串奉奠
祭壇に進んだら遺族に一礼をして神職から玉串を受け取ります。 | 受け取った玉串を手前に向け、左手を下、右手を上に持ち替え、180度回転(時計回り)させます。 |
根元が向こう側になるように置きます。 | 玉串を捧げたら、2礼します。 |
しのび手(音をたてない拍手)を2拍打ちます。 | 合掌します。 |
数歩下がって遺族と神職に一礼して戻ります。 |
「小さなお葬式」の葬儀プランは、神式の葬儀・葬式にも対応しております。