供物・供花について
昔は、参列者が葬儀・葬式に出席する場合には、供物を持参するものでしたが、香典を包むのが一般的になり、現在では故人様の近親者や勤先関係者、友人などが供物・供花を送るのが一般的です。
供物・供花を送った場合は香典を包む必要はないのですが、実際には供物・供花を送った方でも香典を包むのが一般的になっています。
供物について
供物は、お菓子・お茶・海苔・果物・花が一般的です。身内だけの密葬の場合や案内状に供物が必要ない旨が書いてある場合は、供物は必要ありません。
届ける場合は、供物は祭壇に飾るので通夜式当日の午前中に到着するように手配します。
供物のかけ紙表書きは不祝儀の水引をかけるか、印刷されたものに「御供」「御霊前」と書くのが一般的です。籠もりの果物の場合は、白黒のリボンで結びカード等に名前を書きます。
供花について
供花は、故人様に供えるお花です。葬儀会場近辺の生花店や葬儀場・斎場に注文するのが一般的です。地方・地域のしきたり、価格、季節により花材・形態・サイズ等が異なります。
スタンドタイプの供花が多いですが、地域や葬儀場・斎場によっては籠タイプの供花になりますので、事前に葬儀場等に確認することをお勧めします。
身内だけの密葬の場合や案内状に供花が必要ない旨が書いてある場合は、必要ありません。