老衰で亡くなるとはどういうことか?兆候・準備しておきたいことについて解説

老衰で亡くなるとはどういうことか?兆候・準備しておきたいことについて解説

医療の発達によって、近年では老衰で亡くなる方の割合が増えてきています。老衰について理解しておくことで、適切な準備を行えるでしょう。

そこでこの記事では、老衰とは何かや、老衰の兆候、準備について解説します。また、老衰と関わりの深い延命治療についても紹介します。

こんな人におすすめ

老衰の定義について知りたい人

老衰の兆候について知りたい人

老衰への備えについて知りたい人

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

老衰とは何か

日常生活の中で「老衰」という言葉を使う機会があったとしても、正確に意味を理解している方は少ないでしょう。老衰の定義や何歳で亡くなったら老衰というのかについて解説します。

老衰の定義

老衰とは、事故や病気などではなく加齢によって心身の機能が低下して衰弱し自然死することです。脳なども含んだ身体全体の機能が低下していくため、本人が苦痛を感じることは少ないといわれています。

厚生労働省の定義によると、高齢者で他に記載すべき死亡の原因がない場合とされています。つまり、高齢であっても病気などの死因があれば老衰とはされないでしょう。

何歳から老衰なのか

加齢によって引き起こされる自然死といっても、実際、何歳になって亡くなったら「老衰」といわれるのでしょうか。何歳以上を老衰とするかについての明確なきまりはなく、医師の判断によります。ただし、90歳以上あるいは平均寿命を超えて自然死した場合に老衰とされることが一般的です。

老衰の兆候

寿命は一人ひとり異なりますので、年齢だけでは「老衰状態」と判断できません。そこで、前もって老衰の兆候とはどのようなものかを知っておけば、老衰を迎えるにあたっての心の準備ができるでしょう。

筋力の低下

筋力が低下し、身体機能の衰えを感じたら老衰の兆候であるといえます。具体的には、以下のような症状が現れていないか注意しましょう。

・階段の上り下りなどで疲れやすくなる
・歩く距離や運動量が減る
・歩行速度が遅くなる
・握力が弱くなる
・何もないところで転びやすくなる

体重の減少

老化により胃や腸など内蔵が萎縮し、消化吸収機能が低下しはじめます。食事をしっかりと摂取していても栄養が十分に吸収されないため、体重が減少します。

また、筋肉量が減ることも体重の減少につながるでしょう。痩せはじめたことを実感したら、老衰の兆候であると考えられます。

食事量の減少

胃が萎縮すると、すぐに満腹になってしまうためたくさん食べられなくなります。また、噛む力、飲み込む力が弱くなり食事が進まなかったり、味覚や嗅覚が低下して食べ物のおいしさが感じられなくなったりします。老化に伴い、食事量が減少することも、老衰の兆候の1つです。

睡眠時間が長くなる

筋力の低下によって、横になって休んでいる時間が増えてきます。同時に、高齢化のため神経細胞が減少し脳機能が低下してきます。

意識レベルの維持が困難になり、ぼんやりとして睡眠時間が長くなっていき、次第にはほぼ1日中眠っているような状態になるでしょう。

老衰への準備

老衰は突然やってくるわけではないため兆候を感じたら、やがて訪れる老衰死への準備をする時間が持てます。ターミナルケアの検討、葬儀について話し合う、遺言書の準備などの老衰への準備について解説します。

ターミナルケアの検討

ターミナルケアとは、終末期医療のことです。老衰などで死期が近づいた方に対して、痛みやストレスを緩和させるための看護ケアを施し、QOL(人生の質)を保つことを目指します。

本人と家族で相談をして、ターミナルケアを行うかどうか、行うのであればいつ始めるのかを検討しましょう。

葬儀について話し合う

本人と家族の間で葬儀について話し合い、葬儀社を選定したり葬儀の内容を決めたりしておけば、実際に執り行う際の遺族の負担は軽減されるでしょう。

また、本人が望む葬儀の形や誰に参列してほしいかなどを具体的に示し、直接葬儀社と相談することもできます。
<関連記事>
老衰死とは?穏やかな最期を迎えるために家族がやるべきこと

遺言書の準備

財産があり遺産相続に関して明らかにしておきたいことがあったり、生命保険の受け取りがある場合には、遺言書を準備することで遺族間のトラブルを未然に防げるでしょう。ただし、法的に有効な遺言書を作成するためには、正式な形式を守らなければならないので注意しましょう。

老衰と延命治療

人生の最期をどのように過ごしたいのかということは、とても重要な問題です。本人の意思が確認できなくなり、家族が判断しなければならない場合もあります。そのため、できれば事前に本人の意思を確認しておきましょう。

自宅で最期の時を迎えたいのか、病院がいいのかということに加えて、延命治療をどうするのかが大きなテーマとなります。リビングウィルを作成することも検討しましょう。

リビングウィルとは、終末期の医療について自分の意思を生前に示しておく文書のことです。自分が意思表示できなくなったときに、人工呼吸器、人工栄養補給、輸血等の生命維持に対する措置をどうしてほしいのかを明らかにしておき、本人が人生の最期まで自分らしくいられるようにします。

<関連記事>
老衰は死因の第3位!自然な死を望む人が増えてきている理由とは?

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

誰もが避けては通れないのが死です。老衰で亡くなる方が増えている中で、老衰についてよく理解し、適切な準備を行うことの重要性は増しています。最期まで自分らしく人生をまっとうできるように、しっかり家族と話し合っておきましょう。

小さなお葬式では、葬儀に精通したコールスタッフが、24時間365日、通話料無料でご連絡をお待ちしております。老衰について知りたい方や、葬儀についての疑問をお持ちの方は、ぜひ小さなお葬式へご相談ください。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line