写真にも寿命がある!?今すぐデジタル化した方が良い3つの理由

写真にも寿命がある!?今すぐデジタル化した方が良い3つの理由

写真には寿命があることをご存知ですか?
できるだけ現像した当時のまま保管したいものですが、年月とともに色褪せたり変形したりしてしまいます。
写真は寿命を迎える前にデジタル化しましょう。
デジタル化した方が良い理由と、写真の寿命を紹介しますので、ぜひチェックしてください。

こんな人におすすめ

写真をデジタル化した方が良い理由を知りたい方

写真の寿命について知りたい方

写真の劣化が気になる方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

写真をデジタル化した方が良い3つの理由

昔撮影した古い紙の写真は、どんどん劣化が進むことを知っていますか?
子供の頃に撮った写真や大切な家族の写真は、劣化する前にデジタル化しましょう。
写真の劣化原因とデジタル化するべき理由をご紹介します。

理由1.紫外線・排気ガスによる色褪せる

写真は紫外線や排気ガスなどの自然環境の影響によって、色褪せてしまいます。
店先に貼られたポスターや看板が、色褪せている様子を見たことはありませんか?
色褪せる原因こそが、直射日光を浴びたことや、排気ガスなどの汚れです。

写真のインクは日光によって、分子が破壊されて色褪せが起きてしまいます。
たとえば壁に貼りっぱなしの写真は、毎日日光を浴びてどんどん退色が進む原因です。
写真の色が変わってしまう前に、デジタル化して鮮明な状態を手元に残しましょう。

理由2.高温多湿な環境で保管すると変形する

写真の保管場所が悪いと、変形や退色が進みやすくなります。
特に気を付けたい場所が高温多湿の環境です。
通気性の悪い缶の中や押し入れの引き出しは、湿気がこもりやすい場所。

さらに、夏場などの暑い季節は保管場所の中が高温になり、写真のベタつきやカビが発生しやすくなります。

理由3.自然災害・火災による損失の可能性がある

写真は自然災害や火災などの事故で、失ってしまうリスクがあります。
特に地震などの災害は、突然やってくるもので、防ぐことはできません。
避難できても、地震による建物の倒壊や大雨の浸水によって、大切な思い出の品々や写真を失ってしまうケースは珍しくないのです。

デジタル化すれば、もし写真をなくしてもデータがあればいつでも復元できます。
ほかの家族や知人とも共有できるため、誰かがデータを保存していれば完全に大切な写真をなくす心配がありません。

写真の種類別の寿命とは?

そもそも写真の種類によって、劣化の進行スピードは異なります。
主なアナログ写真の寿命をご紹介します。

・モノクロ写真…50年
・インクジェット式プリント…40~50年
・銀塩写真…80~100年

モノクロ写真は白黒で構成されており、経年劣化によって茶色に変色します。
古いモノクロ写真は保存環境が良くない場合が多く、どんどん変色や剥がれが進んでしまうため、できるだけ早くデータ化することをおすすめします。

また、最近ではプリンターやコンビニで印刷する、インクジェット式プリントも定番化してきました。
インクジェット式はプリンターのノズルからインクを噴射する方法で、50年程度の寿命と言われています。
しかし、新しい印刷方法のため実際に50年保管できる保証はありません。
プリントする紙の質やインクとの相性でも、写真の寿命は違ってきます。

写真の中でも100年保存できると言われているのが銀塩写真。
銀塩写真は銀と色素を含んだ薬剤を散布し、レーザーの光を当てて現像処理します。
色素は保護膜でしっかり守られているため、水に強く長持ちします。
七五三や入学式、成人式などの節目の写真で使われることが多く、長期間きれいに写真を保てます。

写真の劣化レベルをチェックしよう

・フィルムが丸まっている
・すっぱい臭いがする
・ひび割れや白い粉が目立つ
・分解がはじまっている

フィルムの場合、湿気などの影響を受けて全体が丸まってきます。
変形が進むとフィルムの現像ができなくなってしまいます。
また、現像した写真には酸が含まれており、熱や湿気の影響を受けて滲み、酸っぱい臭いが出てくるようになります。
特にひび割れや欠けてしまった写真は、スキャンしても現像当時の美しい写真には戻せません。
写真のベタつきや臭いが気になる場合は、1日でも早くデータ化を進めましょう。

写真のデータ化サービスを利用しよう

写真のデータ化サービスを利用すれば、自分で1枚ずつスキャンしなくてもデジタルデータとして保管できます。
一旦デジタルデータになれば、劣化する心配もなく長期間保存可能です。
また、データをほかの家族や知人に共有できるメリットもあります。
データを元に改めて紙のアルバムやバラ写真に現像できるため、ずっと残したい大切な写真ほど、データ化サービスにまとめて依頼してみてはいかがでしょうか。

小さなお葬式は、写真データ化サービスの大手である「節目写真館」と提携しております。
今ならこのコラムを見た方限定、お見積りから7000円引き(利用料金2万円以上)でサービスが利用できるクーポンをご利用いただけますので、この機会に是非、写真のデータ化サービスをご検討ください。

こちらのリンクからお申込み画面に進み、クーポン入力画面で
UNI7000」と入力してください。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

写真は50年程度が寿命と言われています。
しかし実際は高温多湿な環境や直射日光の影響で、退色や変形はもっと早く起きてしまいます。
思い出を鮮明に残すためにも、すばやくデジタル化してデリケートな写真を守りましょう。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line