簡単に作成できる!会葬礼状の例文と作成方法

簡単に作成できる!会葬礼状の例文と作成方法

会葬礼状は、葬儀に参列してくださった方へ、感謝の気持ちを表す礼状です。会葬礼状は書き方がほとんど定まっているので、フォーマットに合わせれば誰でも簡単に作成することができます。できれば礼状の一通にも心を込めて、遺族の想いや感謝を伝えたいものです。
この記事では、会葬礼状の例文と作成方法をご紹介します。

●お急ぎの方へ
「この記事の要点だけが知りたい」という方はこちらから!
※読者がよく読む見出しに移動します。

こんな人におすすめ

会葬礼状の書き方を知りたい方

会葬礼状の例文を知りたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

会葬礼状の例文

本来、会葬礼状は葬儀が終わったあとに渡すものですが、最近では通夜や告別式の受付時に、返礼品と共に渡すことが多くなっています。また、葬儀当日に参列できなかった方や、弔電・供花などを頂いた方にも渡します。状況別の例文をご紹介しますので参考にしてください。

■葬儀の場合

拝啓 亡祖母 ○○○○儀 葬儀に際しましては
ご多忙中のところわざわざご会葬を賜り(たまわり)
ご芳情のほど誠に有り難く厚くお礼申し上げます
早速拝趨(はいすう)の上お礼申し上げるべきところ
略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます       敬具

★葬儀に参列されなかった方から香典、供花、供物をいただいた場合は、次の例文を参考に「お礼状」として送りましょう。

拝啓 このたびは 亡祖母 ○○○○儀 葬儀に際しまして
ご多忙中にもかかわらずご鄭重なる御厚志を賜り心より厚くお礼申し上げます
おかげさまで葬儀を滞りなく済ませることができました
茲(ここ)に生前のご厚情に感謝申し上げますとともに
今後も変わらぬご厚誼(こうぎ)を賜りますようお願い申し上げます
略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます       敬具


■社葬の場合

拝啓 弊社社長 故○○○○儀 葬儀に際しましては
ご多忙中にもかかわらずわざわざ会葬を賜り且つ
ご鄭重(ていちょう)なる御厚志を賜り有り難く厚くお礼申し上げます
早速拝趨の上お礼申し上げるべきところ
略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます       敬具

★社外の方から弔電を頂戴した場合は、次の例文を参考に「お礼状」を送りましょう。

拝啓 このたびは弊社 代表取締役会長 故○○○○儀 葬儀に際しまして
ご多忙中にもかかわらずご丁重な弔電を賜り厚く御礼申し上げます
おかげさまで葬儀告別式は滞りなく済ませることができました
茲に生前のご厚情に感謝申し上げますとともに
今後も変わらぬご指導ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
早速拝眉(はいび)の上お礼申し上げるのが本意ではございますが
略儀ながら書中を持ちましてお礼かたがたご挨拶申し上げます      敬具


■会葬礼状の書き方についての補足
・全体の流れとしては、故人の名前、お礼の言葉、略儀であることを示す、差出人という順番になる
・会葬礼状の中では、原則として句読点を使用しない
・故人の名前は「亡○○ ○○○○儀」と書く場合と、
「亡○○ 故○○○○儀」と書く場合の2種類があるが、どちらを使用しても構わない
・拝啓・敬具は、両方入れるかあるいは両方無しのどちらかにする

会葬礼状の作成方法

葬儀社に依頼する

葬儀社との打ち合わせ時に、会葬礼状も依頼することができます。仏式、神式、キリスト式の決まった文面のものが用意されていることが多く、場合によってはオリジナルで文面を作成できる場合もあります。

サンプルを見ながら、故人の名前や通夜・葬儀の日にちに間違いがないか確認し、印刷をします。最低部数が決まっていることもあります。枚数は少し多めに用意しておくとよいでしょう。

専門業者に依頼する

故人の人柄が反映されたオリジナルのものを作成したいという方は、自分の好みに合わせて作成してくれる業者にネットで発注する方法もあります。
専門のライターが、電話で遺族から故人との思い出や人柄を聞き取り、文章に書き起こしてくれるというサービスです。宗教や地域特性も考慮して書いてくれるので、自分で書くよりもより良いものが出来上がるかもしれません。
台紙デザインを数種類ある中から選べる、写真を入れられるといったサービスもあり、世界でひとつだけの会葬礼状を作成することができます。

自分で作成する

年賀状のように自分で文面を作成し、プリンターで印刷することもできます。もしくは、一般会葬者には葬儀社に作成を依頼した礼状を渡して、それとは別に故人との付き合いが深かった方や遠方から参列頂いた方などには、後日改めて手書きの会葬礼状を送るのも良いかもしれません。
最近では、メールでの礼状送付も一般的になってきており、形式的な堅苦しいものではなく、ご自身の言葉で思いを綴ることができます。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

喪主を務めるのが初めてという方に役立つ情報が満載です。いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

\こんな内容が丸わかり/
・病院から危篤の連絡がきたときの対応方法
・親族が亡くなったときにやるべきこと
・葬儀でのあいさつ文例など

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

資料請求で葬儀が最大5万円割引

「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。お客様に、安価ながらも満足できるお葬式を心を込めてお届けいたします。
小さなお葬式の家族葬小さなお葬式の家族葬
無料資料請求で割引を受ける

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

葬儀に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。

お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は 0120-215-618 へお電話ください。
お急ぎの方はこちら

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ