キリスト教における法事に相当する儀式の内容と意味

キリスト教における法事に相当する儀式の内容と意味

仏教とキリスト教とでは、葬儀の様式が違うということは知っている人も多いと思います。同じく法事にも違いがあるだろうことは予想ができますが、そもそもキリスト教には法事に相当する儀式があるのでしょうか?

キリスト教は日本人にとってあまり馴染みが深いものではないため、葬祭の儀式に関して知らないことも多いでしょう。

そこでこの記事では、キリスト教の法事について解説します。グローバル化が進んでいる今、キリスト教徒と深く関わる機会も増えてくると思うので、この機会に知っておくと役に立つ事でしょう。

こんな人におすすめ

キリスト教の教えに興味がある方

キリスト教の法事の意味を知りたい方

カトリックとプロテスタントの儀式の違いを知りたい方

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」

キリスト教に法事はある?

結論から言えば、キリスト教にも法事に相当する儀式はあります。ただし、仏教のように細かく決まっているわけではなく、ずいぶんアバウトに行われます。

それというのも、そもそもキリスト教には供養という考え方がなく、法要を行うことが義務付けられていないのです。

キリスト教においては、死ぬこと=神のもとに帰ることであり、悲しいことではなくむしろ喜ばしいこととして捉えられています。仏教での供養は成仏できるように、故人があの世で苦しまないようにとの思いが込められていますが、キリスト教ではそういった心配はありません。

そのため、法事に相当する儀式はあるといってもその意味合いは大きく変わり、どちらかというと故人を思い出すためや自分自身のけじめのために行います。

法事に相当する儀式の内容

儀式はカトリックとプロテスタントで内容が異なるため、それぞれの場合について以下にご紹介します。

カトリックの場合

カトリックの法事
イメージ写真の出典:日本聖心同窓会

カトリックでは、追悼ミサという儀式が行われます。このミサは故人の死後3日目、7日目、30日目に行われ、教会に親族や知人友人などを招きます。また1年後の命日、仏教での一周忌には、死者記念ミサを行います。これ以降は特に決められたミサはありませんが、10年目や20年目など大きな区切りでミサを行うこともあります。

追悼ミサでは聖歌の斉唱や祈祷、聖書の朗読などが行われ、その後は教会や自宅で茶話会が開かれることもあります。

全ての死者のための儀式

こういった特定の故人に対する追悼のほか、11月2日を「死者の日」とし、全ての死者のためのミサが行われます。これを、万霊節(オールソールズデイ)といいます。

このミサでは墓地の掃除をしたり、墓前に花を捧げてお参りをしたりします。

プロテスタントの場合

プロテスタントの法事
イメージ写真の出典:教区ニュース

プロテスタントの場合、追悼ミサではなく記念集会と呼ばれます。追悼ミサの場合は教会で行いますが、記念集会は自宅で行われる場合があります。自宅で行う場合、遺影写真や祭壇、十字架などを飾ります。故人が亡くなってから1カ月後の命日に行い、牧師や親族、知人友人を招いて祈りを捧げます。礼拝のあとは、追悼のための茶話会を行います。1年目、3年目、7年目の命日にも追悼の記念集会が開かれますが、以降は特に決まった集会はありません。

悲しむためではない

今回ご紹介したように、キリスト教での法事に相当する儀式はその意味合いが大きく異なります。

故人のために行うのではなく、どちらかというと自分たちのために行うという部分が強いため、行うかどうかは遺族たちの心情によっても変わるのです。これが、仏教に比べてアバウトになる大きな理由でしょう。

「自分たちのために」とはいいますが、故人のことを偲ぶ必要がないと思っているわけではなく、死後の不安がないキリスト教ならではの感覚といえます。追悼ミサや記念集会に参加する際には、「悲しむためのものではない」ということを覚えておくといいでしょう。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

法要に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line