華厳宗のお経とは?宗派の歴史や修行・葬儀の有無などを解説

華厳宗のお経とは?宗派の歴史や修行・葬儀の有無などを解説

仏教宗派のひとつに華厳宗(けごんしゅう)があります。しかし華厳宗と聞いても、どのようなお経や教えが存在しているのかイメージしにくいかもしれません。華厳宗では縁起によるつながりが教えのテーマになっています。

この記事では、華厳宗で使われるお経について解説します。華厳宗の修行や葬儀に関心がある方にも役立つ内容です。

<この記事の要点>
華厳宗は縁起によるつながりを重視し、あらゆる事象が互いに影響し合って存在していると説く
華厳宗の修行は非常に厳しく、三度の転生を経て仏になる「三生成仏」が重要視されている
華厳宗の葬儀は他の仏教宗派とは異なり、儀式を行わないのが一般的

こんな人におすすめ

華厳宗の教えを知りたい人

華厳宗の修行について知りたい人

華厳宗の葬儀について知りたい人

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

華厳宗とは

仏教宗派の中で、華厳宗は大乗仏教の宗派のひとつと考えられています。衆生(しゅじょう)の救済を基礎とする考え方にならって発展してきた歴史と経典を持つのが特徴です。

華厳宗の歴史

華厳宗は、中国が唐の時代に生まれた宗派のひとつです。特定の宗派や考えに則していたわけではなく、さまざまな宗派の教えを取り入れて現代の形に整備されてきました。日本に伝わってからは由緒あるお寺の中で華厳宗を広め、やがて全国へ布教するようになった経緯があります。

<関連記事>
仏教宗派13宗の一覧を紹介!開祖・教え・葬儀の特徴などを解説
日本には宗教・宗派がたくさん!宗派の種類ごとの違いとは

華厳宗の特徴

仏教の一派として扱われる一方、華厳宗が独立した宗派になるまでに複雑な経緯であったのは、華厳経の内容が非常に難解だったためといわれています。華厳宗はその教えの複雑さと修行の厳しさを併せ持つ宗派です。ここでは華厳宗の特徴を解説します。

華厳宗で使われるお経

華厳宗で使われるお経・華厳経はいくつもの経典をまとめたものと考えられています。華厳宗の教えは釈迦の悟りを書き連ねてあるもので、哲学的な思想に重点をおいていることが特徴です。弟子やつき人たちの言葉が含まれていないにもかかわらず、80巻にも及ぶ膨大な量のお経が詰め込まれています。万事が縁起によってつながれていることを示し、自分だけで完結する世界はないと説いているのが特徴です。

修行が非常に厳しい

華厳宗の教えの中には「あらゆる事象一つひとつは仏の悟りが具現化したもの」というものがあります。特定の物事に対して仏の考えを投影するといった、難易度の高い修行を行うのが特徴です。

<関連記事>
華厳宗(けごんしゅう)とは?特徴や教えをわかりやすく解説

華厳宗の修行

仏教宗派の中でも、特に難易度の高い厳しい修行が求められます。ここでは華厳宗の修行について解説します。

万事の縁起を知ること

縁起の重要性を教え説いているのが特徴です。この世のあらゆるものは「縁起」であり、縁起により互いに調和して存在しているという考え方です。どんなものでも、自分自身ですら単独では存在していないとされています。学問的な側面からも世の理と因縁を知ることが重要だと説いていることから、科学的かつ具体的だともいえるでしょう。

三生成仏の厳しさ

華厳宗で重視している考えのひとつに「三生成仏(さんしょうじょうぶつ)」があります。華厳宗で求められる難易度の高い修行をこなし、三度の転生を繰り返すことで仏になれるという考え方です。一度の生涯でさえ修行をやり抜く厳しさがあり、三生成仏では三度にわたって成功させる必要があります。華厳宗がいかに自力を重んじているのか明確に分かるでしょう。

華厳宗と天台宗の違い

華厳宗と天台宗はよく比較されることがあります。華厳宗の性起、天台宗の性具の考え方の違いにあります。ここでは華厳宗と天台宗の違いを解説します。

華厳宗は「性起説(しょうきせつ)」にしたがう

華厳宗は性起説に沿った教えの宗派です。衆生にはもともと仏性が備わっているという考え方で、衆生が自らの力を拠りどころとして、豊かな人生を送ることを奨励しています。心身ともに弱い存在であったとしても、人の心の中に善性を見出し、道を見つけていく重要性を説いているともいえるでしょう。

天台宗は「性具説(しょうぐせつ)」にしたがう

天台宗は性具説を説く宗派です。衆生はその本性に仏性も持っているものの、同時に弱い心や悪い心も抱えていると説いています。それぞれが自分の心を見つめ直し、修行と煩悩とのバランスを取りながら日々を生き抜いていく大切さを説いているともいえるでしょう。

華厳宗の葬儀

仏教宗派であれば、故人のために通夜や告別式といった葬儀を執り行うのが通例です。しかし華厳宗では、葬儀の扱いが他宗派と異なります。

華厳宗では葬儀がない

華厳宗には、葬儀の概念がありません。学問的な宗派ということもあり、葬儀などの儀式は行わないのが通例です。他宗派の葬儀に参列はできる一方で、華厳宗独自の葬儀作法は存在しないというのが特徴です。

華厳宗で葬儀をする場合

葬儀に関する作法がないため、葬儀を執りおこなう際には他宗派へ依頼することになります。基本的には他宗派の作法に則って進めます。あるいは葬儀を執り行わずに直葬する方法もあります。宗派による制約がないため、故人や親族の意向によって葬儀の手法を選べます

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

喪主を務めるのが初めてという方に役立つ情報が満載です。いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

\こんな内容が丸わかり/
・病院から危篤の連絡がきたときの対応方法
・親族が亡くなったときにやるべきこと
・葬儀でのあいさつ文例など

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

資料請求で葬儀が5万円割引

「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。お客様に、安価ながらも満足できるお葬式を心を込めてお届けいたします。

小さなお葬式の家族葬小さなお葬式の家族葬
※一部式場ではプラン料金以外に式場利用料等が発生します。

無料資料請求で割引を受ける

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上※の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。(※2023年4月 自社調べ)

まとめ

華厳宗は仏教宗派のひとつで、自らの力を頼りに豊かな生活を送ることを奨励しています。80巻という膨大な量のお経があり、あらゆる宗派の解釈を経て現在の形に整備されてきたのが特徴です。

葬儀に関することでお困りのことがあれば、小さなお葬式までご相談ください。専門のスタッフが24時間365日、サポートいたします。

お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は 0120-215-618 へお電話ください。
お急ぎの方はこちら小さなお葬式小さなお葬式

監修
小さなお葬式 コラム編集部
小さなお葬式 コラム編集部

葬儀・法要に関する専門領域の記事を、5人のチーム体制で執筆しています。
メンバーは葬儀・法要関連だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
現在 「小さなお葬式のコラム」では、合計2,000記事以上を管理しています。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ