シンプルな葬儀はあり?なし?シンプルに執り行う葬儀「直葬」について

シンプルな葬儀はあり?なし?シンプルに執り行う葬儀「直葬」について

お葬式というと、大きな式場で行う豪華な葬儀をイメージする方も多いのではないでしょうか。しかし最近では、形式や世間体にこだわらない「直葬」に代表されるシンプルな葬儀が注目されています。

直葬とは、納棺後に通夜式や告別式を行わず、故人とごく親しい人たちのみで火葬を執り行う葬儀です。祭壇を飾ったり、参列者を招いたりしないので、費用を抑えられます。しかし、事前に内容をよく確認せずに選択してしまうと、後々トラブルに発展することも少なくありません。

この記事では、シンプルな葬儀の流れや費用の目安、メリット・デメリットについてお伝えします。

●お急ぎの方へ
「この記事の要点だけが知りたい」という方はこちらから!
※読者がよく読む見出しに移動します。

こんな人におすすめ

直葬をお考えの方

直葬のメリットとデメリットを知りたい方

直葬の流れを知りたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

現代社会ではシンプルな葬儀が選ばれている

これまで、一般的なお葬式は、たくさんの参列者を招き、「通夜+告別式」と2日間にわたって執り行うものでした。立派な祭壇を飾って立派な葬儀をすることが、故人の供養になり、残された家族の務めだと考えられていたからです。しかし、こうした価値観も時代の流れとともに少しずつ変化しています。

日本消費者協会が2010年に実施した「葬儀についてのアンケート調査(2010年)」では、今後の葬儀のあり方について尋ねたところ、もっとも多かったのが「形式やしきたりにこだわらない自由なお葬式があって良いと思う」(約57%)という回答でした。この結果から、葬儀に対する考え方が多様化していることがわかります。

実際に「葬儀にあまり費用をかけられない」「身内だけのこじんまりしたお葬式を行いたい」などの理由で、簡素な葬儀を希望するご家族も増えてきました。つまり、現代社会においてシンプルな葬儀は、立派な選択肢のひとつなのです。

<関連記事>
直葬(火葬式)の割合は?直葬が選ばれている理由

シンプルな葬儀形式「直葬」の流れ

最もシンプルな葬儀の形が「直葬」です。その大まかな流れをご紹介します。

ご遺体の搬送

病院や施設などで逝去が確認されたら、葬儀社に連絡をして迎えに来てもらいます。葬儀社に連絡をすれば、寝台車を手配してもらえます。病院で亡くなられた場合、ご遺体はいったん病院の霊安室に運ばれますが、限られたスペースしかないため数時間しか利用できないケースがほとんどです。夜遅い時間でも気兼ねせず、すぐに連絡を入れましょう。

ご遺体の安置

臨終を迎えた後、24時間経過しないと火葬できないと法律で定められています。そのため、自宅や冷暗施設などのしかるべき場所にご遺体を安置しなければなりません。火葬の日程までは、その日数分のドライアイスを用意する必要があります。

納棺と出棺

火葬の当日は、ご遺体を棺に納めて寝台車に乗せ、火葬場に向けて搬送します。一般の葬儀では納棺後に通夜や告別式が行われますが、直送の場合はすぐに出棺するのが特徴です。棺に納めたい故人の思い出の品などがあれば、前もって準備しておきましょう。

火葬

家族やごく親しい人たちのみで火葬場に集まり、5分から10分ほど最後のお別れをしてから、火葬を行います。火葬にかかる時間は、およそ1時間半から2時間ほどです。火葬後、遺骨を骨壷に納めたら葬儀は終了となります。

シンプルに行う葬儀「直葬」の費用

直葬の相場は、20万円〜30万円が目安です。一般的な葬儀にかかる費用は全国平均で約200万円ともいわれており、大幅に費用を抑えることができます。

「小さなお葬式」では、セットプラン内で葬儀に必要な物品サービス※が含まれますので、安心して葬儀を行えます。全国4,000カ所以上の葬儀場と提携し、どの宗教・宗派のお葬式にも対応しております。(※火葬料金別)

<関連記事>
【第1回調査】直葬にかかる費用相場(全国編)
小さなお葬式の火葬式小さなお葬式の火葬式

葬儀をシンプルに行うメリット・デメリット

シンプルな葬儀には、メリット・デメリットがあります。それぞれの内容をよく確認した上で、納得できる葬儀スタイルを選びましょう。

メリット

通夜や告別式を行わないため、費用を大幅に抑えられるのが最大のメリットです。また、ごく身近な人たちに限定された葬儀なので、受付係の手配や香典返しの準備など、参列者への対応に追われることなく、ゆっくり故人とお別れできます。葬儀全体の所要時間も短く、とかく多忙な現代人のライフスタイルに合った葬儀スタイルといえるでしょう。

デメリット

葬儀をシンプルに済ませたが、十分な供養ができなかったのでは…と考える方も少なくありません。また、ごく身内だけで葬儀を行うことに、親族から苦言を呈されて、後でもめるケースもあるようです。

葬儀に呼ばれなかった人が、後日自宅へ弔問にきてくださることも考慮しておく必要があります。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

喪主を務めるのが初めてという方に役立つ情報が満載です。いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

\こんな内容が丸わかり/
・病院から危篤の連絡がきたときの対応方法
・親族が亡くなったときにやるべきこと
・葬儀でのあいさつ文例など

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

資料請求で葬儀が最大5万円割引

「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。お客様に、安価ながらも満足できるお葬式を心を込めてお届けいたします。
小さなお葬式の家族葬小さなお葬式の家族葬
無料資料請求で割引を受ける

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

シンプルな直葬は費用が安く、葬儀の会葬者への対応も必要ないので、現代のニーズに合致した葬儀スタイルといえます。ご親族ともよく話し合って、どんな葬儀にするのかを決めましょう。

小さなお葬式」では、希望に合わせて選べる複数の葬儀プランをご用意しています。詳しくは下記のページをご覧ください。
小さなお葬式小さなお葬式
お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は 0120-215-618 へお電話ください。
お急ぎの方はこちら

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ