喪主・遺族のマナー

喪主・遺族の服装

昔は遺族のみが喪服を着ることが一般的でしたが、大正時代から、参列者も喪服を着用するようになっていきました。現在では厳密な決まりはありませんが、三回忌までは施主は喪服が一般的です。

施主側の服装 洋装

男性:洋装(ブラックスーツ)

男性 洋装(ブラックスーツ)

  • 一般的に喪服と呼ばれるダブルかシングルのブラックスーツを着用します。
  • ワイシャツは白で、黒く無地のネクタイをしめます。
  • 靴下も黒でひざ下までの長いものを選びましょう。靴は黒いシンプルなデザインの革靴を着用します。
  • 時計・ベルトなどは、金具が目立たないものを付けるようにしましょう。

男性:洋装(モーニング)

男性 洋装(モーニング)

  • 正式喪服のモーニングジャケットに黒いベストを着用します。
  • ズボンは黒とグレーストライプの縞ズボンを着用します。
  • 黒のネクタイをし、靴下も靴も黒にしましょう。

※通夜式ではブラックスーツとなります。

女性:洋装(フォーマルドレス)

女性 洋装(フォーマルドレス)

  • 一般的に喪服と呼ばれる黒のフォーマルドレスを着用します。
    デザインはシンプルなものが好ましいですが、形はスーツ、ワンピース、アンサンブルのいずれでもかまいません。
  • 足もとは黒色のストッキングで、バッグや靴は黒色で艶のないシンプルなデザインのものを選びましょう。

施主側の服装:和装

男性:和装

男性 和装

  • 羽二重などの黒無地染め抜き五つ紋付きの着物と羽織に、仙台平の袴が正式です。
  • 襦袢は羽二重の白か鼠色です。
  • 足袋は白か黒、草履は黒の鼻緒です。

※通夜式ではブラックスーツとなります。

女性:和装

女性 和装

  • 黒無地染め抜き五つ紋付き、黒無地の丸帯が正式です。
  • 着物生地は、羽二重か一越ちりめん、夏は絽になります。羽織は着ません。
  • 草履や帯揚げ、小物は黒で統一し、足袋と襦袢は白にします。

遺族の服装

男性:洋装(ブラックスーツ)

男性 洋装(ブラックスーツ)男性 洋装(ブラックスーツ)

  • 略式喪服であるブラックスーツを着用します。近年では告別式でもブラックスーツを着用する方が増えています。冠婚葬祭用以外の普通のブラックスーツは避けましょう。
  • 黒のジャケットに黒のズボンを着用します。
  • ワイシャツは白色で黒いネクタイをしめます。
  • 靴下も靴も黒色にしましょう。

女性:洋装(フォーマルドレス)

女性 洋装(フォーマルドレス)

  • 黒のフォーマルドレスで、スーツ、ワンピース、アンサンブルどれでもかまいません。
  • 足もとは黒色のストッキングで、バッグや靴は黒色で艶のないシンプルなデザインのものを選びましょう。

24時間365日対応 専門スタッフがお客様の疑問にお答えします

コールスタッフ総勢90名!
なんでもご相談ください

お客様サポート専用ダイヤル

0120-801-1520120-567-327
通話
無料
24時間
365日対応

NHKの他、数々のメディアに紹介されています

NHKスペシャル/シブ5時/おはよう日本NHK

海洋散骨・小さなお葬式がそれぞれ紹介されました。

とくダネ!フジテレビ

「その時がくるまでに知っておきたいお葬式編」特集内で小さなお葬式が紹介されました。

情報ライブ ミヤネ屋よみうりテレビ

「お葬式最新事情」特集内で小さなお葬式が紹介されました。

報道ステーションSUNDAYテレビ朝日NスタTBSNEWSアンサーテレビ東京

その他のメディア掲載実績

新聞読売新聞/朝日新聞/日本経済新聞/毎日新聞/日経MJ/産経新聞

雑誌週刊新潮/女性自身/PRESIDENT/週刊ポスト/週刊朝日/日経TRENDY/週刊ダイヤモンド/週刊東洋経済

WEBYahoo!ニュース/ITmediaビジネスオンライン …その他多数

  • 小さなお葬式の葬儀保険Any(エニー)
  • 小さなお葬式の生前契約