なぜ葬儀を格安にできるの?格安葬儀を利用するなら知っておきたいこと

なぜ葬儀を格安にできるの?格安葬儀を利用するなら知っておきたいこと

お葬式は「高額なもの」というイメージから、「値段も内容も選べるもの」に変わってきています。自分のお葬式は質素にと望む人も増えており、格安であげられる葬儀も注目されています。

では、格安葬儀を利用したいと思ったときは、どのような点に注意して選べばいいのでしょうか。この記事では、格安葬儀について解説します。

こんな人におすすめ

格安葬儀を検討している方

なぜ葬儀を格安にできるのか疑問に思っている方

格安葬儀と家族葬との違いが気になる方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

葬儀は縮小傾向にある

ひと昔前まで、葬儀は自宅や集会場などに弔問客を招いて行ったり、会社をあげて行う社葬があったりと、盛大に亡くなった方を見送るものでした。しかし、その傾向が変わって、最近は盛大な葬儀に多額のお金をかけることに疑問を持っている方も多いようです。

また、高齢化や核家族化が進んでいる中で、自分の葬儀を考えたときに「身近な人たちだけで送ってほしい」「家族に高額な葬儀費用を負担させたくない」という方も増えています。かつては町内や勤務先のつながりが強かったものですが、個人の時代となった現代では、葬儀は小さく行う傾向にあります。「お葬式は要らない」とさえいう人もいるほどです。

なぜ葬儀を格安にできるの?

「できる限り葬儀にお金をかけたくない」という消費者の声に応えて、格安で葬儀サービスを提供しようと、各葬儀社からさまざまな商品や格安葬儀プランが打ち出されています。中には十数万円で執り行うことができるプランもあります。

なぜ葬儀を格安にできるのでしょうか?

理由1 儀式を簡略化することで格安にできる

お葬式といえば、まずはお通夜を行い、翌日に葬儀・告別式を行って火葬場へ移動し火葬をする、という流れをイメージされるのではないでしょうか。確かに、通夜式や告別式といった儀式は、亡くなった方を見送るための大切な儀式です。ですが、大切なのは葬儀のかたちではなく、故人を送る気持ちです。

一般的な儀式をしっかりと行うことにこだわりがないのであれば、通夜式をしない「一日葬」や、葬儀・告別式をせず火葬のみを行う「直葬(ちょくそう)」という選択肢があります。従来のお葬式を簡略化することで、格安に葬儀を執り行うことが可能です。

ここでは、「小さなお葬式」でご利用いただける一日葬と直葬(火葬式)のプランをご紹介します。

「小さな一日葬」プランは、ご高齢なご遺族の体力的な負担や、遠方の参列者の負担(宿泊費など)も軽減することができます。
小さなお葬式の一日葬小さなお葬式の一日葬
「小さなお別れ葬」は、とにかく格安で葬儀を行いたい場合に、仏具を省いて、お坊さんをお呼びせずに必要最低限の供養を行うことができます。
小さなお葬式のお別れ葬小さなお葬式のお別れ葬

理由2 葬儀場の空きを利用するため安くできる

ネットでホテルを予約すると格安で泊まれるサービスがありますが、ホテル側としてはネットサービスと提携をすることで、ホテルの空室の稼働率を上げられるというメリットがあります。

それと同じように格安葬儀サービスは、葬儀の依頼があれば提携している葬儀社の空き状況に合わせて葬儀を執り行います。葬儀社は式場の空きを減らすことができ、お客様は式場の空きを利用することで格安に葬儀を行えるしくみになっているのです。

格安葬儀と家族葬との違いは?

規模が小さい格安のお葬式と聞いて、「家族葬」という言葉を思い浮かべる方もいるかもしれません。確かに、家族葬は「10~30名程度の小規模のお葬式」と定義されることが多いです。ですが家族葬は、身近な人たちを中心に故人を送ることであり、必ずしも「格安で行う葬儀」と同義ではありません。

葬儀は小規模であっても、大がかりな演出をしたり、豪華な料理や供花を用意したり、棺などの物品のランクアップをしたりするケースもあり、そうした場合は一般的な葬儀とあまり変わらない費用がかかることもあります。

一方で「格安葬儀」は、葬儀の規模に関わらず、葬儀の内容を見直すことで、十分なお別れをしつつも一般的な費用相場よりかなり料金がおさえられたお葬式のことをいいます。

格安葬儀を利用するなら注意したいこと

格安葬儀を提供する葬儀社は複数ありますが、中には真摯(しんし)に対応してくれない葬儀社も存在します。いくら葬儀を格安で行えても、対応が悪く故人をきちんと送ってあげられなければ、後悔が残ってしまうことになるかもしれません。格安葬儀の利用に限ったことではありませんが、依頼する葬儀社選びは慎重に行いましょう。

<関連記事>
後悔しない葬儀社の選び方について徹底解説!選び方のポイント・タイミングは?

葬儀プランに含まれるものをチェック

格安葬儀を利用する際に確認しておきたいのは、提示されている費用の中に、必要なものがきちんと含まれているかということです。見積もりの金額が安くても、必要な物が足りておらず追加で頼まなければならない物が多い場合、結果的に総額が割高になってしまうこともあります。

見た目の価格だけで決めてしまわず、料金の中に何が含まれているか、内容が十分であるかをしっかりと確認するようにしましょう。そのためには事前に資料を取り寄せておくことをおすすめします。

葬儀社の実績を確認

特に格安葬儀を利用するときには、その葬儀社の実績を確認してみましょう。きちんと葬儀は行われたのか、スタッフの対応は親切だったのか、ネット上のレビューだけでなく、できれば実際にそのプランを利用した経験のある人から直接話を聞くことができれば、教えてもらうのが確実です。実際に利用している方の意見がみられない葬儀社は避けた方が無難かもしれません。

小さなお葬式」は、価格の分かりやすさと安心価格を支持され、葬儀実績累計44万件※を突破いたしました。(※対象期間:2009年10月~2023年3月 2023年4月 自社調べ)実際にご利用されたお客様のインタビューもご紹介しておりますので是非ご覧ください。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

葬儀に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ