友引にお通夜は避ける?友引と葬儀の日程との関連性

友引にお通夜は避ける?友引と葬儀の日程との関連性

葬儀の日程を決める要素のひとつに、六曜があります。特に関係するのが友引の日で、葬儀を避ける方もいらっしゃいます。では、お通夜の場合はどうでしょうか。また、友引は必ず避けなければならないのでしょうか。

この記事では、友引の意味にも触れながら、お通夜と友引の関係についてご紹介します。

こんな人におすすめ

葬儀の日取りにお悩みの方

通夜や葬儀と六曜の関係について知りたい方

「友引」の意味を知りたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

葬儀の日になぜ友引が避けられるのか

友引は六曜という暦のなかのひとつで、先勝と先負の間にあります。

六曜のなかには吉日と凶日がありますが、この日は葬儀に関しては凶日とされています。「凶事に友を引く」という言葉があるように、友引に葬儀を行うと故人と親しかった人も連れていかれてしまうと言われているのです。そのため、葬儀は友引を避けて行われるようになりました。

かつては「共引」という字が使われていて、全てにおいて決着がつかない日、引き分けの日とされていました。現在では、こちらの意味はほとんど使われなくなっています。

<関連記事>
葬儀は段取りが肝心。流れ・費用・マナーが「やさしくわかる!」

お通夜と友引の関係

お通夜の場合、葬儀のように友引の日を避ける必要はないとされています。

しかし、お通夜の翌日に葬儀を行うので、葬儀の日に友引が重なる場合にはお通夜の日程も変更になることがあります。その場合、お通夜までの日数を伸ばすか、お通夜から葬儀まで日を空けるかなど調整します。

友引は必ず避けなければならないの?

では実際に、友引に葬儀は避けるべきなのでしょうか。

友引の意味を気にするかどうか

世間一般的に、友引に葬儀を行うのは縁起が悪いとされていますが、もともとの「共引」という言葉にはそのような意味はありません。

そのため、友引の持つ意味について気にならないのであれば、葬儀の日程についても気にする必要はないでしょう。気になる場合でも、友人形という身代わり人形を棺に入れるという風習もあり、これを利用して葬儀を行うこともあります。

火葬場の定休日を考える

友引の日には火葬場が定休日になっていることが多いです。

なぜなら、友引に葬儀を避ける方がいるということから、合わせて定休日にしているためです。葬儀を行う際は、火葬場の定休日を確認しておくとよいでしょう。

また、友引の日にお通夜を行うと、友引の翌日が葬儀ということになります。この日は友引明けと呼ばれ、友引に葬儀をできなかった方で火葬場が混み合うことを考慮しておきましょう。

<関連記事>
葬儀の種類一覧|あなたに合った葬儀形式は?

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

友引にお通夜を行うことに、問題はありません。しかし、友引であることによって葬儀の日程をずらさなければいけないこともありますので、無理のない日程を組むようにしましょう。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ