お葬式に参列する際のネックレスの選び方|着けない選択も

お葬式に参列する際のネックレスの選び方|着けない選択も

お葬式に参列する際、服装とともに頭を悩ませるのがアクセサリーです。アクセサリーなどの装飾品は身に着ける必要があるのか、真珠のネックレスが定番のようだけれど、装いにふさわしいのか不安だという方も多いでしょう。

この記事ではお葬式に着用するアクセサリーについて、ネックレスを中心に着けてよいものとふさわしくないものを解説します。お葬式のネックレス着用は何歳頃からがよいかも分かる内容です。

こんな人におすすめ

葬儀を予定されている方

葬儀に参列される方

葬儀の時の服装について知りたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

お葬式に参列する際にアクセサリーは必要?

お葬式などの弔事に参列するとき、男性の場合はいわゆる喪服に黒のネクタイを締めるのがマナーですが、女性は着けるべきとするアクセサリー類はありません。基本的には結婚指輪と婚約指輪以外のアクセサリーは必要がなく、特に和装の場合は何のアクセサリーも着けないのがマナーです。

和装と洋装で必要性が変わる

弔事の和装とは黒喪服を指すことが一般的ですが、弔事の場ではネックレスをはじめ耳の飾りやブレスレット、髪飾りなども一切着けません。

西洋には「モーニングジュエリー」という文化があり、弔事の装いにアクセサリーを着けないことはマナー違反とされています。日本においてはそのようなマナーはなく、洋装の喪服を着用するときには、アクセサリーは着けても着けなくてもマナー違反にはなりません。

ネックレスやアクセサリーのマナー

弔事の洋装でアクセサリーを着ける場合は真珠のものを選ぶのが一般的です。お葬式などの場では着飾ることは必要ないため、身につけるのは基本的には普段から着けている結婚指輪や婚約指輪など最低限のアクセサリーのみに留めておきます。

参列の際に周りを見て、普段から身につけているネックレスなどのアクセサリーがふさわしくないものだと感じたら外してバッグに入れておくことも考えましょう。

着けない選択肢もあり

マナーが気になったり、持っているものが着けてよいかわからないデザインのものだったりする場合、アクセサリーを着けないというのも選択肢のひとつです。参列者の中にはアクセサリーに関して厳しい目を持つ方がいることもあります。

結婚指輪でも特にダイヤモンドなど装飾の輝くデザインの場合は、外してから参列するほうが無難です。

ネックレスは真珠が一般的

ネックレスを身につけて参列するなら、素材は真珠がよいでしょう。真珠は「涙の象徴」といわれ、故人の逝去を悼む意味があります。真珠と一言にいってもさまざまな色や形があり、お葬式などで着用するのにふさわしい真珠は限られているため注意しましょう。こちらでは、弔事に選ばれる真珠について詳しく解説します。

真珠の色、形、サイズは?

真珠の色でもっとも人気があるのはやはりです。そしてグレーや黒といったモノクロの真珠が選ばれることもあります。ピンク系やブルー系の真珠もありますが、お葬式にはふさわしくありません。

真珠の形はオーソドックスな球形がよく、ネックレスなら7ミリ~8ミリの粒が連なった40センチ程度のものがよいでしょう。大粒すぎるものや逆に小粒なもの、バロック型、ドロップ型などはカジュアル感が出るため、ふさわしくないものです。

真珠の色によっても選びたい粒の大きさは異なります。白であれば7、8ミリのものを、黒であればそれより少し大粒の10ミリ程度のものを選んでもよいでしょう

とても重要な真珠のカラー

弔事で使用する真珠は白、グレー、黒といった色が選ばれるのには理由があります。白真珠には深い安らぎを得られる効果があり、黒やグレーなど暗色系の真珠は心を癒す効果があるからです。

また、年齢によっても好まれる色が異なり、特に年齢が若いころは白が、落ち着いてきたらグレーや黒の真珠がしっくりくる、自然と似合うようになるといわれています。白真珠のネックレスはどの年代の方が着けていても素敵なものです。

おすすめは全ての冠婚葬祭で使える白真珠のネックレス

これからネックレスなどアクセサリーをそろえるなら、上品な印象を与えてくれる白真珠のネックレスがおすすめです。弔事だけではなく慶事にも使える汎用性があります。洋装であれば比較的何にでもあわせやすいため、ひとつ持っていれば安心です。

本真珠がベストですが、最近は人工パールも本真珠に負けないくらい美しい造りのものがあるので、本真珠に準じた形や光沢のものであれば人工真珠でも問題ありません。

ネックレスとあわせるアクセサリー

ネックレスにあわせるアクセサリーは、イヤリングまたはピアスのみです。ゆらゆらと揺れるデザインや輝きのある装飾は避け、中粒サイズ真珠のひと粒タイプがよいでしょう。

基本的にはネックレスとイヤリングはセットで販売されているのでそれを着ければ間違いはありません。別に購入する場合は、ちぐはぐにならないようネックレスにあわせた色とサイズにします。

お葬式に着けるのはNGなアクセサリー

お葬式などにふさわしいのは真珠のアクセサリーですが、マナー違反になる真珠の着け方もあります。また、健康のために磁気ネックレスを日ごろから愛用している方は、弔事でも場合によっては着用可能です。こちらでは着けるべきではないNGなアクセサリーについて詳しく見てみましょう。

華美なもの

ゴールドや輝きの強いシルバーは着けてはいけないものです。結婚指輪がゴールドやキラキラとしたダイヤモンドがあしらわれたデザインであれば、外して参列するほうがよいでしょう。

真珠でもピンク真珠や偏光パールなどはきらびやかになるため避けます。また、真珠と真珠の間にロンデルが挟んであったり、輝きのある飾りがあったりするものはNGです。

真珠でもNGなつけ方がある

真珠のネックレスは7、8ミリ粒のものが連なった、40cm程度で鎖骨にかかるくらいの長さが最適です。40cmの長さでも真珠ひと粒のデザインはネックレスにおいてはNGになります。

また、二重に連なったネックレスは「悲しみや不幸が重なる」とされ、長いものは「悲しみが長引く」という意味ととらえられるので弔事の場では厳禁です。逆に慶事では積極的に選ばれます。

真珠ならピアスを着けてもいい?

最近はピアスもパールネックレスとセットで販売されているように、厳かな場でも許容されるようになりましたが、ご年配の方にはまだ理解されないこともあります。参列する場によってイヤリングタイプに変える、最初から着けていかない、ふさわしくないと感じたらその場で外すなどの配慮は必要です。

磁気ネックレスはどうする?

健康を考える方に人気の磁気ネックレスですが、男性の場合はネクタイで隠れる長さやデザインならそのまま着けて参列可能です。

女性の場合は、磁気ネックレスが白真珠や黒真珠に準じた造りのものであれば、真珠のネックレスの代用として喪服にあわせて身につけてもよいでしょう。カジュアルさやゴージャスさの出ないデザインを選びます。

真珠のネックレス以外のジュエリーは?

真珠以外の宝石ではジェット、オニキス、黒曜石などが弔事にも使用可能です。全て黒色の宝石ですが、意味合いや輝きもそれぞれ違うので、こちらで詳しく紹介します。

ジェット

ジェットはもともとイギリス王室で故人を追悼する際に用いられる装飾品「モーニングジュエリー」として使用されていたものです。現代では日本の皇室でも用いられています。ジェットとは流木が化石化したものを職人が磨き上げ美しい漆黒の宝石に加工したものです。

その性質からとても軽く、日本人の髪色や肌によくなじむといわれています。黒真珠がなんとなくあわないと感じたら、ジェットを選ぶのもよいでしょう。

諸説あるオニキス、黒曜石

オニキスはブラックオニキスのみが使われます。魔除けの意味があり、古来より護符やお守りの意味で用いられてきました。黒曜石も真っ黒な宝石で、こちらも魔除けや悲しみを和らげる効果があるとされています。

ジェットと並び、この2つもアクセサリーや数珠に利用されますが、オニキスと黒曜石はNGと考える方もいるので注意が必要です。

お葬式参列でネックレスを着けるのは何歳ごろから?

お葬式などにアクセサリーは基本的に必要ないものです。無理に用意しなくてもよく、特にまだ若く財力がないうちは何も着けずに参列して構いません。少し落ち着いて本真珠のしっかりしたネックレスとイヤリングのセットが買えるようになってから、身につけるようにしてもよいでしょう。

真珠のアクセサリーは、冠婚葬祭はもちろん子どもの行事や仕事の席などのきちんとした場でも使えます。質がよく美しいアクセサリーは、年齢やコーディネートを問わず使うことができるので一生ものとして大切にしましょう。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

お葬式などの弔事ではネックレスといったアクセサリーは基本的には着けなくてもよいものです。なんとなく首元が寂しいときや、弔いの意味で着けたいときには装いにあったものを選んで着用しましょう。

小さなお葬式」では、故人様をあたたかくお見送りするお手伝いをいたします。参列時の装いマナーなど、葬儀の際に気になることや疑問に思うことは、気軽にかけられるコールセンターの専門のスタッフにご相談ください。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ