メモリアルトネ|近代的な外観と気配り設計。地域密着型の斎場

メモリアルトネ|近代的な外観と気配り設計。地域密着型の斎場

葬儀の様式も時代によって変化してくるようです。華美で大掛かりな葬送から、近年は家族葬など、ごく親しい方たちだけで簡素にお送りする形を選ばれるご家族が増えてきました。また、宗教色を廃した葬儀を望まれる方もいらっしゃいます。

シンプルだけど、親しい方々だけで心のこもったお別れを、そんなスタイルにぴったりな斎場が埼玉県久喜市に誕生しました。今回は、「メモリアルトネ」をご紹介します。

<この記事の要点>
メモリアルトネは久喜市、加須市、幸手市運営の火葬施設完備の公営斎場である
各式場に湯沸室やシャワー室があり、中庭に面した待合室はプライバシーに配慮した設計
メモリアルトネはバリアフリーの導入に取り組んでおり、車椅子の方も利用しやすい

こんな人におすすめ

埼玉県の公営斎場を探している人

公営の斎場で費用を抑えたい人

メモリアルトネについて知りたい人

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

メモリアルトネについて

メモリアルトネは久喜市、加須市、幸手市が運営する火葬施設完備の公営斎場です。

管理運営は、広域利根斎場組合が行っており、組合構成市町村は、加須市・ 久喜市・ 幸手市騎西町・北川辺町・大利根町・宮代町・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町です。

故人が当該の地域にお住まいの方か、申請者(喪主)が当該の住所であれば、リーズナブルな価格でのご利用が可能です。
お急ぎの方はこちら

地域の風景にも溶け込んだ都市型斎場

メモリアルトネは、東武伊勢崎線「鷲宮駅」、JR宇都宮線「東鷲宮駅」の使用が可能で、緑多い静かな環境の中にあります。モダンでシンプル、そしてシャープな外観をもつ2階建ての建物は、旧来のものものしい斎場のイメージとは違い、荘厳な中にも静かなたたずまいをもって故人、そしてご家族を迎えてくれるでしょう。

また、同斎場は宮型霊柩車の使用は不可としているなど、地域環境にも溶け込むよう配慮した都市型斎場です。

<関連記事>
葬儀は段取りが肝心。流れ・費用・マナーが「やさしくわかる!」

小さなお葬式で葬儀場をさがす

明るい中にも厳粛な雰囲気の館内

正面玄関入ってすぐには、セレモニー・コンコースに続く広々としたエントランスホールがあります。待合室は、1階が和室3室(各定員40名)、和洋室3室(各定員36名)。2階に洋室が4室(各定員40名)の計10室。

葬祭施設は150席の大式場に60席の小式場、それに24席のラウンジ(着替え室、授乳室つき)があります。大小の緑豊かな中庭、水庭が落ち着いたレイアウトで配置されており、それらの緑が悲しみの中にもご家族の心を慰め、お気持ちの整理の一助になってくれることでしょう。

また館内は、ガラスブロック、タペストリーガラス、薄紗など透過性の高い材料を多用し、自然光を取り入れた、明るくも抑揚の利いた空間が演出されています。メモリアルトネの設計デザインに関しては、日本建設業連合会が主催する権威あるBCS賞(1992年)ほか、彩の国さいたま景観賞(1991年)、軽金属協会建築賞開発賞(1991年)を受賞しています。
お急ぎの方はこちら

プライバシーに配慮した式場設計

式場は150席の大式場と60席の小式場の2室。各式場に湯沸室、シャワー室があります。ご遺族・会葬者のための待合室は、1階に和室が6室、2階に洋室が4室あります。どの部屋も中庭に面しており、明るく、かつプライバシーに配慮した設計となっています。

式場には白木祭壇が常設されており、使用することができます。また、思い出コーナーには故人の生前の写真や思い出の品、たとえば賞状、トロフィー、作品などを飾ることができます。式場使用料は、大式場3時間以内で64,000円、小式場3時間以内で32,000円です。

他にテーブル席もある広々とした売店コーナー、24席のラウンジ、更衣室、授乳室、コインロッカーなども用意されています。宿泊もでき、安心して利用できます。

車椅子の方でも安心

メモリアルトネはバリアフリーの導入に取り組んでおり、段差のないフロアやエレベーターは車椅子の方も利用しやすいように、ゆったりとした設計となっています。その他に、障がい者用トイレ、障がい者用駐車場が整備されており、車椅子の貸し出しも可能です。
お急ぎの方はこちら

火葬の妨げになる副葬品はNG

火葬炉は全部で8基。棺は、正面玄関からエントランスホールを通り、焼香室でのお別れののちに、火葬炉へと進みます。

基本的に副葬品は棺に入れることはできません。特に燃えにくいガラスや陶器など、炉を破損させるだけではなく、焼骨にも支障をきたしますので係員の指示に従いましょう。

ご遺体にペースメーカーをご使用されている場合は、必ず事前に申し出をしなければなりません

<関連記事>
火葬後の骨上げについて知っておきたい手順とマナー

小さなお葬式で葬儀場をさがす

その他の設備

ご遺体をお預かりする安置室があります。告別室・収骨室は個室となっており、プライバシーの確保に配慮された設計です。収骨室は3室です。

また、ペットなど小動物用(体重60キロ未満)の火葬炉1基も設置されています。単独焼却、合同焼却があり、単独を希望する場合は、収骨がありますので骨壺を持参しましょう。

なお、1月1日1月2日友引の日は、火葬はお休みです。
お急ぎの方はこちら

アクセス

〒347-0014 埼玉県加須市川口4-3-5(埼玉県加須市中心地から5.21km)
運営元:広域利根斎場組

電車の場合

・JR宇都宮線「東鷲宮駅」西口からバス「工業団地入口」バス停から徒歩4分
・東武伊勢崎線「鷲宮駅」東口からタクシーで5分

自動車の場合

・さいたま栗橋線(県道3号線)を栗橋方面に向かい、東大輪歩道橋交差点(久喜市)を左折して鷲宮総合支所を過ぎてから信号4個目を右折し、1個目の信号左折。

・国道4号線を栗橋方面に向かい、栗橋交差点(T字路)を加須方面(125号線)に進む。高柳交差点(三叉路)を加須市街に向かい、新井新田交差点を左折してから信号3個目を右折

・(高速道路)加須インターより国道125号線を栗橋方面に向かい、信号6個目(新井新田)を右折。3個目の信号を右折。

<駐車場> 150台(マイクロバス 5台)

メモリアルトネでのご葬儀を検討中の方は、「小さなお葬式」までお問合せください。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

喪主を務めるのが初めてという方に役立つ情報が満載です。いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

\こんな内容が丸わかり/
・病院から危篤の連絡がきたときの対応方法
・親族が亡くなったときにやるべきこと
・葬儀でのあいさつ文例など

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

資料請求で葬儀が5万円割引

「小さなお葬式」では、お電話・WEBから資料請求をいただくことで、葬儀を割引価格で行うことができます。お客様に、安価ながらも満足できるお葬式を心を込めてお届けいたします。

小さなお葬式の家族葬小さなお葬式の家族葬
※一部式場ではプラン料金以外に式場利用料等が発生します。

無料資料請求で割引を受ける

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上※の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。(※2024年4月 自社調べ)

まとめ

葬儀に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。

お亡くなり後の手続き・直近の葬儀にお悩みの方は 0120-215-618 へお電話ください。
お急ぎの方はこちら小さなお葬式小さなお葬式

監修
小さなお葬式
小さなお葬式

小さなお葬式はお葬式からお墓のことまで、従来では不明瞭だった価格を明確にしました。日本全国で利用できる、高品質かつ低価格の葬儀サービスを運営しています。

▶ 運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ