遺体搬送の費用はいくら?ご遺体の搬送費の相場について

遺体搬送の費用はいくら?ご遺体の搬送費の相場について

ご家族が亡くなってしまったら、悲しむ間もなくご遺体を速やかに安置場所まで搬送しなければなりません。ご遺体の搬送は、葬儀社や搬送専門業者にお願いすることになりますが、ご遺体搬送にはどれくらい費用がかかってくるのでしょうか。この記事では遺体搬送にかかる費用の目安について解説します。葬儀全体の流れについても、あわせて理解を深めておきましょう。

こんな人におすすめ

遺体搬送をどうすればよいか気になっている方

遺体搬送にかかる費用を知りたい方

遺体搬送の費用を抑えたい方

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

遺体搬送にかかる費用相場

遺体搬送とは、故人が亡くなった場所から遺体安置場所までご遺体を搬送することをいいます。その搬送費用には搬送距離だけでなく、他の条件や物品も絡み費用が加算されます。

国内搬送の費用相場

遺体搬送費用は、搬送距離を元にして計算され、その距離は遺体を迎えに行くまでの距離安置場所まで距離を合計したものになります。あらかじめ葬儀社が決まっている場合、10kmまでの搬送料金は葬儀代金に含まれていることが多いようです。

一般的に、搬送距離に基づく費用は、10kmまで12,000円~20,000円で10kmごとに2,000円~5,000円が加算されていきます。また、早朝及び深夜は昼間の時間帯よりも4,000円程高い設定になっています。

その他にどのような費用がかかる?

まず、搬送に必ず必要となる棺、ドライアイス、納体袋、シーツの物品一式で、約40,000円が加算されます。

また、搬送距離が長距離になれば、高速道路や有料道路を利用するため、高速代、有料道路料金がかかってきます。さらに長距離の搬送となれば、ドライバーの交代要員が必要になり、その分、人件費も多くかかってくるのです。

その他、地域によっては冬季割増料金が発生したり、依頼者の都合で車両を1時間以上待機させたりすると、60分で5,000円~10,000円程度の待機料がかかってきます。

小さなお葬式では「ご遺体搬送サービス」も承っております。お葬式だけでなくご遺体搬送のみの場合でも、日本全国・海外ともに対応いたします。

無料のお見積りや詳細についてはこちらからご確認ください。

小さなお葬式 ご遺体搬送サービス 詳しくはこちら

遺体搬送の流れ

遺体搬送は、国土交通省認可の専用寝台車で搬送します。自家用車での遺体搬送も許可されていますが、死亡診断書を携帯することが義務づけられています。

病院や介護施設などで死亡した場合

事前に葬儀社が決まっていれば、葬儀社が斎場の安置室または自宅に搬送してくれます。病院の安置室には数時間しか安置できないため、葬儀社が決まっていない場合は、急いで搬送の依頼先を決める必要があります。

この時、病院側が葬儀社を紹介してくれることがありますが、基本的に病院で紹介する葬儀社は割高になるということを知っておきましょう。

搬送に困った時は、紹介された葬儀社に搬送のみを依頼するか、または遺体搬送専門業者にお願いして自宅等に安置をしてもらい、気持ちが落ち着いてから葬儀を依頼する葬儀社を探すのも一つの方法です。

<関連記事>
病院紹介の葬儀社に依頼すると葬儀費用が高額に?

自宅で亡くなった場合

自宅で療養中の病気で亡くなった場合には、かかりつけの医師に来てもらい、死亡診断書を書いてもらいます。もし、療養中の病気以外で亡くなった時は警察医が立会い、死因の解明や犯罪の有無を調べます。死因が明らかになり、また犯罪性がなければ死体検案書を受け取れるのです。その後、葬儀社に遺体搬送を依頼するか、自宅で安置となります。ただ自宅での遺体安置は、室内の温度設定や遺体保存ケアなどの環境を整えるのが難しく、注意が必要です。

また、死亡診断書や死体検案書を取得するまでは、遺体を動かさないようにしましょう。

遺体搬送の費用を抑えるには

遺体の搬送にかかる費用を抑えるには、次のポイントを押さえておきましょう。

事前に葬儀社を選んでおく

死亡場所が遠方でなければ、搬送と葬儀の両方をやってくれる葬儀社を探しておくのがいいでしょう。一般的に遺体搬送は葬儀とセット料金になっているところが多いです。

<関連記事>
後悔しない葬儀社の選び方について徹底解説!選び方のポイント・タイミングは?

空路でも検討してみる

陸路では時間がかかりすぎたり、費用が高くなったりする場合は、空輸を検討してみてください。搬送距離が500kmを超えるような場合には、空輸を利用した方が陸路より費用を抑えられることもあります。

例えば、搬送範囲が都内から地方の場合、空輸費用は20万程度です。搬送に対応している業者に陸路空輸の見積もりを出してもらい比較してみるのがいいでしょう。

遠方で亡くなった場合は、亡くなった先の葬儀社に搬送のみお願いする

搬送費用は車両が出庫したところから距離が換算されるので、遠方の場合は、現地の葬儀社にお願いした方が割安になります。

ご遺体を海外搬送する場合

外国国籍の方が日本国内で亡くなられ、ご遺体を海外に搬送する場合、国内の空輸と比較しても必要書類が多く、さまざまな手続きを踏むことになります。

手続きには死亡診断書(死体検案書)パスポートが必要です。搬送先の国によって手続きが異なるので、現地の領事館に確認しながら手続きを進めなければなりません。

国内から国外へのご遺体搬送の流れ

海外へご遺体を搬送する一連の流れです。

死亡診断書(死体検案書)入手

安置場所の手配

大使館手配

航空便貨物手配と予約

通関書類の用意

エンバーミング(防腐処理)、防腐証明書

納棺・梱包

爆発物検査

空港へ搬入

出国

※エンバーミングとはご遺体に防腐・殺菌処理を施すことです。

海外へ遺体を搬送(空輸)する費用の内訳

搬送費用にかかる主な内訳は下記のようになっています。基本的に50万以上は費用がかかり、また、航空貨物運賃(故人を国外へ搬送するには、貨物扱いとなります)は、搬送先により大きく異なってきます。

・寝台搬送費(病院~搬送先~空港)
・エンバーミング費用(12万円~20万円)※ご遺体の状態による
・書類作成代行費(大使館、領事官における手続費用)...50万円
・棺代金及び棺梱包料
・航空貨物運賃
・燃油サーチャージ など

小さなお葬式では24時間365日、総勢60名のコールスタッフが、飛行機での遺体の搬送にも遺族の気持ちに寄り添って対応します。通話料も無料です。いざというときのためのご相談だけでもかまいません。電話でお問い合わせください。
小さなお葬式 ご遺体搬送サービス 詳しくはこちら

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など 、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ 情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

葬儀に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ