僧侶派遣は菩提寺がない方に最適 メリットと利用方法は?

僧侶派遣は菩提寺がない方に最適 メリットと利用方法は?

葬式や法事を行う際、一般的には先祖代々お世話になっているお寺である菩提寺の僧侶に来ていただくことが多いでしょう。とはいえ、そういったお寺がないという方も多くいるのではないでしょうか。

そのような方に人気が高まっているサービスが、電話やネットで僧侶を手配できる「僧侶派遣」です。この記事では、僧侶派遣サービスのメリットやお布施について、また利用の際に確認しておきたいことを解説します。葬儀全体の流れについてあわせて確認することもおすすめです。

お寺とお付き合いの無い方に向けて、お坊さん手配の便利なサービス「てらくる」も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

こんな人におすすめ

菩提寺がない方

僧侶派遣をお考えの方

お布施の相場を知りたい方

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」

僧侶派遣サービスのメリット

僧侶派遣サービスは、菩提寺がある方でも状況に合わせて利用することができます。ここでは3つのメリットを、小さなお葬式のサービス「てらくる」を例に挙げて紹介します。

日程の調整がしやすい

菩提寺にお勤めを依頼する際、僧侶との都合が合わないと、葬儀や法要の日程を調整する必要がでてきます。参列者の都合を確認し、再度日程の調整をすることは、忙しい日常を送る方にとって大変でしょう。

僧侶派遣サービスには多くの僧侶が登録しているため、都合のよい日時に合わせて希望の場所に来ていただき、お勤めをしてもらえます。特に「てらくる」は寺院提携数が業界最多となっており、多数の僧侶が在籍しています。そのため、日程や場所の希望が通りやすいことがメリットです。

ただし、お盆などの法事・法要が集中する時期は、僧侶派遣のサービスも同じく込み合います。1ヵ月~2週間前を目安に寺院手配の予約をすることをおすすめします。

お布施の金額が明確

一般的にお布施は僧侶への謝礼として渡すため、決まった金額がありません。「お気持ちで結構です」といわれることもあり、包む金額に困るという声も聞いています。

それに対し僧侶派遣サービスでは、あらかじめ決まったお布施金額を提示しているので、料金が明確なうえに相場よりも大幅にお布施金額を抑えることができます。

「てらくる」では、一周忌・四十九日などの法事法要のお坊さんを一律45,000円(※このページを見た方限定の割引価格)でお手配が可能です。一般的な寺院手配はお布施以外にお車代などが別途必要になりますがてらくるなら追加料金は不要です。

様々な宗派に対応している
僧侶派遣サービスには様々な宗派の僧侶が登録しており、真言宗や禅宗など、故人の宗派に合った僧侶にお勤めをしていただけます

「てらくる」で対応可能な宗派は以下の通りです。檀家になる必要もありません。

・浄土真宗
・浄土宗
・天台宗
・真言宗
・臨済宗
・曹洞宗
・日蓮宗
・その他仏教宗派

※神道のご相談も可能です
※離島、一部地域は手配が難しい場合があります

法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」
お寺の都合によっては希望日に添えない場合もあるため、1ヵ月~2週間前を目安に寺院手配の予約をすることをお勧めします。

一般的なお布施の相場

四十九日法要を菩提寺にお願いする場合、お布施の相場は3万円~5万円程度で、お布施とは別にお車代等が5千円~1万円程度といわれています。

また、戒名を授かる場合、一般的な戒名の階級である「信士・信女」や「釋・釋尼」の戒名で相場は15万円~30万円程度です。僧侶派遣サービスを利用すると、金額がはっきり提示されていて安心なうえに、相場より費用を抑えることができます。

僧侶派遣サービスを利用するなら確認しておくこと

僧侶派遣サービスを利用する際は、事前に次のことを確認しておきましょう。

菩提寺がある場合は事前に必ず菩提寺に相談をしておく

希望の日程に菩提寺の都合がつかない場合などもあるため、菩提寺がある方でも僧侶派遣サービスを利用できます。しかし、必ず菩提寺へ事前に相談して、許可を得てから利用しましょう。

先祖の供養をしていただいている菩提寺との関係が悪くなり、納骨を断られるなどのトラブルとなる可能性があるためです。

僧侶の身元に注意

僧侶派遣サービスでは、お寺に従事していない「マンション僧侶」と呼ばれる僧侶や、宗派ごとにその僧侶の活動を記録する僧籍簿(そうせききぼ)に記述されていない僧侶が派遣されることがあります。

僧侶派遣を依頼する際は、サービスを提供している会社に身元がしっかりしている僧侶が在籍しているのか、事前に確認することをおすすめします。

「てらくる」に提携いただいている僧侶は、全員僧籍簿を確認しております。また、アンケートによるお客様評価や法要実績をもとに、満足度の高い寺院をお客様のお近くからご案内いたします。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

葬儀に関するご準備は事前に行うことが大切です。いざという時困らないように、葬儀全般に関する疑問は、「小さなお葬式」へお問い合わせください。24時間365日専門スタッフがお客様のサポートをさせていただきます。
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ