「追悼」の意味や使い方は?追悼文や忌電の例文、英語でのお悔やみも

「追悼」の意味や使い方は?追悼文や忌電の例文、英語でのお悔やみも

誰かが亡くなった際に「追悼」という言葉が使われるのを聞いたことがあるのではないでしょうか。ただし、追悼という言葉は、意味や正しい使い方を知っておかなければ、追悼の意を表す際に失礼にあたる可能性があるため注意が必要です。

この記事では、追悼の意味や使い方について解説します。追悼文の文例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

こんな人におすすめ

「追悼」の言葉の意味を知りたい人

追悼文を書きたいが、書き方がわからない人

追悼文を例文で知りたい人

このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント

追悼という言葉の意味を理解しよう

「追悼」という言葉を耳にしたことのある方は多いと思いますが、実際の意味をきちんと理解している方は少ないかもしれません。ここでは、追悼の意味や使い方について解説します。

「追悼」の意味

追悼とは、亡くなった方の生前を偲び、その死を悲しむことです。「追」という漢字は「以前の事柄を辿る」、「悼」という漢字には「人の死を悲しむ」という意味があります。つまり「追悼」とは、人生の終着点である死を迎えた方の人生を辿ることです。

慰霊・哀悼との違い

追悼と似た意味を持つ言葉に「慰霊」「哀悼」があります。以下が追悼との違いです。

【言葉】 【意味】
「慰霊」 死者の霊を慰めること
「哀悼」 人の死を悲しみ、嘆くこと

慰霊は戦争や災害、事故などで亡くなった方へ向けた感情として用いられます。そして哀悼は、故人への悲しみの感情そのものという意味合いです。それぞれ、追悼とは意味が異なります。

よくある間違い

「追悼の意を表す」という言葉は、芸能人や身近ではない人に対して使うのは問題ありません。しかし、親戚や職場の方などの葬儀で、故人を偲ぶ気持ちを伝える際に「追悼の意を表します」と使うのはマナー違反です。正しくは、「哀悼の意を表します」となります。

追悼文の書き方のポイント

追悼文には正しいマナーや書き方のポイントがあります。葬儀の際には、失礼のないように、追悼の意を表しましょう。ここでは、追悼文の書き方のポイントについて紹介します。

忌み言葉・重ね言葉は使わない

追悼文では、縁起が悪いとされている忌み言葉や重ね言葉は使わないようにしましょう。忌み言葉は、不幸や死を連想させる言葉です。「死」「苦」「枯れる」「4」「9」など忌み言葉は日常生活でも使われる言葉が多いので気をつけましょう。

重ね言葉は、「くれぐれも」「わざわざ」「次々」などです。不幸を繰り返すという意味があるので、使わないほうがよいとされています。

追悼する意味を表す言葉を使う

追悼文にふさわしい言葉は「お悔やみ申し上げます」「このたびは誠にご愁傷様です」「ご冥福をお祈りいたします」「謹んで哀悼の意を表します」などです。短く簡潔に伝えるのがポイントです。その一文に沿って文章を考えることで、伝わりやすい追悼文になるでしょう。

宗教に配慮する

故人の信仰宗教を事前に確認しておくことも大切です。故人がキリスト教徒だった場合は、追悼文に「冥福」「供養」「ご愁傷様」といった仏教用語は使用できません。

故人がキリスト教徒の場合は、「〇〇様と出会えたことを、深く神に感謝いたします」のように記載します。

【故人との関係性別】追悼文の例文

実際に追悼文を作成しようと思っても、どのように作成したらよいか悩む方も多いのではないでしょうか。追悼文は例文をベースにするとスムーズに作成できます。そこで、故人との関係性ごとに追悼文の例文を紹介します。

故人が友人・知人の場合

〇〇さんは学生時代の友人です。周囲に気配りのできる温かい人でした。そんな〇〇さんは大人になっても変わらず優しい人で、私も今までたくさん助けてもらいました。〇〇さんと過ごした日々はこれからも忘れません。○○さん、どうか安らかにお眠りください。

故人が取引先の人の場合

〇〇様の突然の悲報に、社員一同大変驚いております。〇〇様はいつも仕事に熱心で、後輩への指導や気配りもできる優秀な人でした。〇〇様の功績は今後の社会の発展にも大きく寄与すると確信しております。ご生前の功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。

故人がキリスト教徒だった場合

〇〇様との出会い、そしてともに過ごした日々に改めて感謝申し上げます。故人は今まさにこの地上での長きにわたるお働きを終え、天に召されました。ご家族の上に主イエス様の慰めが豊かに注がれますようお祈り申し上げます。

弔電で追悼を述べる場合のポイント

「弔電」とは、通夜や葬儀・告別式へ参列できないけれど、お悔やみの気持ちを伝えたいときに送る電報のことをいいます。弔電にもマナーやポイントがあるので注意しましょう。ここでは、弔電で追悼を述べる際のポイントを紹介します。

忌み言葉などのふさわしくない言葉を避ける

弔電で追悼を述べる際も、死や不幸を連想させる「忌み言葉」や、不幸が重なって起こることを連想させる「重ね言葉」は避けるようにしましょう。また「生きていた頃」「生存中」といった直接的な言葉もふさわしくありません。

できる限り簡潔な文章で

弔電では「ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます」のように、できる限り簡潔な文章で追悼を述べるようにしましょう。

故人との関係性によっては、少しくだけた文章でもかまいません。「ご遺族の皆様もご自愛ください」といったように、遺族に配慮する言葉を加えるのもよいでしょう。

一般的な弔電の文例

ここでは友人や知人が亡くなった時に使用できる弔電の文例を3つ紹介します。

・突然の悲報に接し、驚きを隠せません。もうあの元気な姿にお会いできないのかと思うと、悲しみがいっぱいです。在りし日のお姿を偲び、ご冥福を心から祈っております。

・ご逝去のお知らせを受け、〇〇さんの驚きと無邪気な笑顔を思い出しています。まだお話ししたいことがたくさんあったのにと悲しみの気持ちでいっぱいです。○○さん、どうか安らかにお眠りください。

・ご訃報に接し、今はただご生前の無邪気な笑顔ばかりを思い出します。〇〇さん、どうか安らかにお休みください。

取引先に送る弔電の文例

ここでは取引先に送る弔電の文例を3つ紹介します。

・社長様のご霊前に、社員一同を代表して、謹んでお別れの言葉を申し上げます。

・〇〇様のご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。〇〇様、安らかにご永眠されますようお祈りいたします。

・〇〇様の突然の訃報に接し、驚きを隠せません。優しく明るいお人柄であっただけに、ご遺族の皆様の悲しみをお察し申しあげます。○○様、どうか安らかにお眠りください。

英語で追悼の言葉を伝える場合

ここでは英語で追悼の言葉を伝える場合のフレーズを3つ紹介します。

【英文】 【意味】
With heartfelt condolences. 「心からお悔やみ申し上げます」
Today and always, may loving memories bring you strength and comfort. 「これからの日々で、亡くなった人との思い出とともに安らかに過ごされますようお祈りいたします」
Keeping you and [name] in my thoughts and prayers. My deepest sympathy. 「あなたと『亡くなった人の名前』様を想いお祈りしています。謹んで哀悼の意を捧げます」

追悼アカウントについても知っておこう

追悼アカウントとは、故人が生前に利用していたSNSのアカウントを投稿不可にすることや、親しい人だけが見られるように設定することです。SNSの運営会社に連絡することで、故人が生前に利用していたアカウントの使用を変更できます。主要なSNSは以下の通りです。

【SNS】 【特徴】
Facebook 運営会社に連絡をすれば、追悼アカウントに変更するかアカウントを削除するか選択可能
Twitter 追悼アカウントはなく、故人の家族や遺産管理人とともに故人のアカウントを削除することは可能
Instagram 専用のフォームから連絡することで追悼アカウントに変更可能

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

追悼の意を表す際は、追悼の言葉の意味や使い方をきちんと理解しておくことが大切です。忌み言葉や重ね言葉は避けるようにし、相手との関係性に応じた適切な言葉を用いましょう。

葬儀に関するルールやマナーについて疑問のある方は「小さなお葬式」へご相談ください。24時間365日専門のスタッフが、些細なことでも疑問にお答えします。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line
基礎知識・マナーを徹底的に解説 葬儀・葬式の流れ