海洋散骨の気になる費用や注意点は?散骨までの流れを徹底解説

海洋散骨の気になる費用や注意点は?散骨までの流れを徹底解説

納骨のスタイルは時代と共にその幅が広がっており、お墓はもちろん納骨堂や樹木葬、海洋散骨など、故人や遺族の意向に沿ったさまざまな方法が選ばれています。「海に骨をまいてほしい」という希望をお持ちの方は一定数いますが、海洋散骨の費用や流れがよくわからないという方も少なくありません。

そこでこの記事では、海洋散骨に関する基本的な情報をまとめ、海洋散骨を検討する際に注意したいポイントや費用相場を紹介します。ぜひ参考にしてください。

こんな人におすすめ

海洋散骨について知りたい人

海洋散骨の費用が気になる人

海洋散骨の流れを知りたい人

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」
法事・法要の寺院手配|法事・法要なら「てらくる」

海洋散骨とは

海洋散骨とは、遺骨を粉状に砕く「粉骨」を行ってから海にまく埋葬方法です。これまでは人が亡くなったら火葬をし、遺骨はお墓に納めるのが一般的でした。しかし、近年新たな供養方法として、樹木葬などとともに海洋散骨にも注目が集まっています。

海洋散骨は船の上から遺骨を海にまき、海上で最後のお別れの儀式を行います。生命誕生の起源である海に還ることで故人の魂は浮かばれ、残された遺族はどこにいても故人を偲べるという魅力もあります。

海洋散骨の特徴は?どんな方におすすめ?

海洋散骨の人気が高まっている理由は、その特徴にあります。ここからは海洋散骨の特徴と、どんな方におすすめなのかを紹介します。

海洋散骨の特徴

海洋散骨には3つの大きな特徴があります。

・お墓を建てるよりも費用を大幅に抑えられる
・法要などを行う必要がない
・遺族の負担を軽減できる

海洋散骨はお墓を建てる場合と比べると、10分の1程度の費用で供養ができます。建墓時の費用に加え、管理費や維持費、お布施などの定期的な出費がないのも特徴です。また、法要なども軽い食事会で済ませられ、宗教にとらわれないのもよい点だといえます。

お墓を所有していると残された子どもや孫への負担も危惧されますが、海洋散骨はこうした遺族への負担も比較的少なく済むでしょう。

海洋散骨は業者と個人が選べる!

海洋散骨を検討する場合には、業者に委託する方法と、個人で手続きや散骨を進める方法の2通りから選択できます。個人でさまざまな手配をするとより安価に済ませられると思われがちですが、船の手配や遺骨の粉骨などの段取りを考慮すると、業者に依頼するほうが手間やコストを削減できるでしょう。

海洋散骨サービスやプランを用意している業者は増加傾向にありますので、気になる業者をいくつか選び、比較・検討することをおすすめします。

海洋散骨をおすすめしたい方

海洋散骨は、次のような方におすすめです。

・費用を抑えた納骨を実現したい
・お墓を継いでくれる人がいない
・海や自然が好き
・遺族に負担をかけたくない
・宗教に関するこだわりがない

低価格で管理不要、宗教的な規則もない海洋散骨は、核家族化や少子化が進む現代に合った新たな納骨スタイルだといえます。また、海=自然に還るという意味で、海はもちろん自然を愛する方にも最適な納骨方法なのではないでしょうか。

プラン別!海洋散骨の費用相場

海洋散骨のプランは大きく3つにわけられます。費用や散骨方法などを知り、故人や遺族にとって最適な内容を選ぶと、よりよいお別れができるでしょう。

合同プラン

合同プランは複数の遺族が1つの船に乗り、海洋散骨を実施するものです。散骨場所では1家族ずつセレモニーを執り行うので、複数人でも落ち着いた雰囲気のなかでお別れができます。

合同プランの費用相場は10万円~20万円程度です。低価格で直接お見送りをしたい方におすすめです。

代行プラン

遺族に代わって業者が散骨を実施するのが、代行プランです。年齢や体調などさまざまな理由で遺族が船に乗れない場合、代行プランを利用して海洋散骨を実施するケースも少なくありません。散骨後には間違いなく散骨されたことを証明する書面を受け取れるので、遺族も安心できるでしょう。

代行プランの相場は5万円前後と、海洋散骨の3つのプランのなかで最も低価格となっています。ただし故人とのお別れが乗船前になってしまい、散骨を自身の手でできないといったデメリットがあることも覚えておきましょう。

個人プラン

遺族をはじめ、親族や親しい友人など、複数人で故人をお見送りしたいという方におすすめなのが、個人プランです。船を貸し切っての海洋散骨は、散骨の日程を遺族で自由に決められ、故人を偲びながらゆっくりとお別れのセレモニーを実施できるのが魅力だといえます。

個人プランの相場は船の大きさや乗船人数にもよりますが15万円~50万円程度です。海洋散骨のなかでは最も高額ですが、お墓を建てるよりも安価でしょう。

海洋散骨の流れ

海洋散骨では散骨後に、献花や献酒などのセレモニーも実施されます。散骨当日までに必要な手配や準備、散骨当日のスケジュールを把握しておくと、海洋散骨のイメージをよりつかみやすくなるでしょう。

散骨日までの流れ

海洋散骨をすると決めたら、まずは散骨をしてくれる業者探しから始めましょう。複数の業者のプランや見積もりを比較することで、最適な業者を選べるでしょう。予算や遺族の希望が叶う業者を見つけられたら、正式に契約をしましょう。

合同プランの場合、散骨日は業者の指定する日から選びます。個人プランの場合は比較的自由に日程を調整できるので、散骨に立ち会う方々でスケジュールを合わせ、早めに業者に連絡しましょう。

散骨当日の流れ

散骨当日の一般的な流れは、以下のとおりです。

1. 船で会場へ移動
2.最後のお別れをし、散骨
3.献花
4.献酒
5.海域を船で3周
6.港へ戻る

お墓参りや決められた法要はありませんが、定期的に海へ行き、故人を偲ぶことで供養を行うことも忘れてはいけません。

海洋散骨は法律的にOK?注意点は

「海に骨をまく」という行為は法律違反に当たるといわれることもありますが、海洋散骨は違法になるのでしょうか。また、海洋散骨時にはトラブル回避のためにも注意したい点がいくつかあります。

海洋散骨は違法ではない

遺体の埋葬に関しては、「墓地埋葬等に関する法律」で定められており、お墓に納骨するのが一般的とされています。しかし、散骨してはいけないというきまりはなく、海洋散骨は違法にあたりません

刑法には「遺骨遺棄罪」が存在しますが、故人を供養する気持ちで節度を持って行う散骨は、これに該当しないとされています。散骨時の注意点を守れば、海洋散骨が違法とみなされることはまずないと判断してよいでしょう。

粉骨してから散骨をする

遺骨を海にまく際に、遺骨を1ミリ~2ミリほどの粉状に砕く「粉骨」を行う必要があります。粉骨の方法は自分で行うか業者に依頼するかの2通りです。

大切な方の骨を砕くという行為はストレスになる場合もありますので、業者に依頼するとよいでしょう。粉骨に必要な費用は1万円~3万円ほどです。

散骨場所を考慮する

海ならどこでも海洋散骨できるわけではありません。海水浴場や観光地の海岸、養殖場や漁場の近くなどでの散骨は禁止されています。知らずに散骨すると近隣住民とのトラブルに発展する可能性もあるので、考慮が必要です。

業者に依頼すれば、散骨が認められている場所で穏やかにお別れの時間を過ごせるでしょう。故人とのお別れに不要な問題を起こさないためにも、専門業者に依頼するのがおすすめです。

安全な散骨を心掛ける

散骨時には海上での事故を想定し、慎重に行動することも大切です。転落防止のためにスニーカーを履く、最悪の事態を想定して保険に加入するなど、散骨をする方は自身の安全に配慮しましょう

故人とのお別れなので喪服を着用したほうがよいと思われる方もいますが、散骨は観光客も訪れる海で行われることが多いので、集団で喪服を着ていると違和感があります。一般の方への配慮として、喪服よりも目立ちにくい平服での参加が望ましいとされています。

平服でもマナー違反にはなりませんので、周囲への配慮と安全面からも、動きやすい服装を選びましょう。

副葬品は自然に還るものを

海洋散骨の際には、故人への手向けとして副葬品をまくこともあるでしょう。副葬品はお花や日本酒など、自然に還るもののみにしましょう。お花をまとめている輪ゴムやセロハンは環境汚染につながるので、花びらのみをまくことをおすすめします。

お酒も容器ごと海に投げ入れないよう、散骨前に同行者でマナーを確認しましょう。

海洋散骨による遺族間のトラブルにも注意!

新たな納骨スタイルとして海洋散骨を選択する方が徐々に増えているものの、まだまだ一般的な方法というにはほど遠いのが現状です。「亡くなったらお墓へ」という考えの方が多いなか、海洋散骨を希望される場合には遺族での話し合いを怠らないようにしましょう。

生前から相談する、エンディングノートに記載するなどの工夫で、トラブルを回避することは可能です。また、全ての遺骨を散骨してしまうと故人の象徴となるものがなくなってしまいます。遺骨の一部は遺族で保管し、手を合わせる場所を確保しておくと、親族との争いも少なくなるのではないでしょうか。

海洋散骨の疑問や悩みは誰に相談する?

海洋散骨をするかどうか迷っている、散骨に関して疑問を抱えているといった場合には、豊富な知識や経験を持つ専門業者に相談すると、お悩みを解消できます。

最近は生前相談などを実施している業者も多くありますので、迷ったら一度問い合わせてみることをおすすめします。

お墓や改葬に関する疑問も「小さなお葬式」が解消します

さまざまな葬儀プランをご提案する「小さなお葬式」では、海洋散骨の代行サービスも実施しています。散骨場所は日本全国の海域から選択が可能です。

お預かりした遺骨は、スタッフが責任を持って散骨いたします。お手元に残した遺骨をご自宅で供養する商品もご用意しておりますので、「遺骨を残したもののどう保管したらよいかわからない」というお困りごとも解消できるでしょう。

「喪主が必ず読む本」無料プレゼント中

「小さなお葬式」では、無料の資料をご請求いただいた方全員に「喪主が必ず読む本」をプレゼントいたします。

病院から危篤の連絡がきたときの対応方法や、親族が亡くなったときにやるべきこと、葬儀でのあいさつ文例など、喪主を務めるのが初めてという方にも役立つ情報が満載です。

いざというときの事前準備にぜひご活用ください。

喪主が必ず読む本

全員に「喪主が必ず読む本」プレゼント 無料資料請求はこちら

「小さなお葬式」で葬儀場・斎場をさがす

小さなお葬式は全国4,000ヶ所以上の葬儀場と提携しており、葬儀の規模や施設の設備などお近くの地域でご希望に応じた葬儀場をお選びいただけます。

まとめ

新たな供養の方法として注目を集める海洋散骨には、費用やお墓の管理といった負担を軽減させ、故人を自然に還すことができます。親族としっかり話し合い、一般の方の迷惑にならないように配慮して適切な方法で海洋散骨を行って故人を供養しましょう。

海洋散骨や葬儀・法要に関する疑問は、小さなお葬式のお客様サポートダイヤルにてご相談可能です。お気軽にお問い合わせください。

監修
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)
信長 洋輔(小さなお葬式 コラム編集長)

株式会社ユニクエスト社員
「小さなお葬式のコラム」の編集長。
葬儀葬式・法事法要だけでなく、終活・老後資金などFP関連の知識にも精通。
葬祭ディレクター1級の資格取得に向けて学習中。
葬儀業界最大級の、合計2000記事以上を管理。
運営会社についてはこちら

このままWEBで調べたい方
小さなお葬式についてもっと知る
このままWEBで調べたい方小さなお葬式についてもっと知る
事前準備をすすめたい方 喪主が必ず読む本プレゼント 資料請求する(無料)
事前準備をすすめたい方喪主が必ず読む本プレゼント!無料でお届けいたします。資料請求する
小さなお葬式LINE公式アカウント
小さなお葬式LINE公式アカウント

この記事をシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line