いざというとき慌てない!
喪主のための
葬儀準備ガイド

「お葬式の準備…どうすればいいのだろう」
「何から始めていいかわからない」
疑問の多い葬儀について、時系列ごとに知っておくべきポイントをご紹介します!

知りたい項目から探せる葬儀やることリスト

phase3
葬儀が終わったら

葬儀内容の決定

一口に葬儀といっても、さまざまな葬儀形式があります。一般葬を行うのか、それとも家族葬や直葬のような小規模葬儀を選択するのか、それぞれの特徴をふまえたうえで決めましょう。

費用相場を知る

葬儀社からもらった見積もりが適切か判断するためには、費用の目安を知ることが大切です。内訳に目を通し、相場と相違ないかを確認しましょう。

危篤時の対応

家族が危篤になったとき、突然のことで対応に戸惑うこともあるでしょう。危篤の連絡を適切な範囲で行いつつ、忌引休暇を取得して対応することをおすすめします。

死亡後手続き

家族のお亡くなり後はさまざまな手続きが必要です。死亡診断書や火葬許可証といった各書類の用途を押さえ、手続きに漏れがないように注意しましょう。

訃報連絡

訃報の連絡ではどんな内容を伝えるべきか悩む方もいるでしょう。最低限伝えるべき内容を押さえつつ、適切な連絡方法を選択しましょう。

葬儀の流れ

葬儀の流れを事前に押さえておくことで、手際よく段取りが進みます。家族葬のような小規模葬儀では、一般葬と比べて若干流れが異なるため注意が必要です。

服装・持ち物

喪主を務める場合、服装については特に注意が必要です。服装とあわせて、必要な持ち物についてもチェックしておきましょう。

葬儀中のマナー

喪主は参列者の前で挨拶をする機会が多く、焼香や食事のマナーも周りから注目が集まります。葬儀中の基本的なマナーを事前に押さえておくと安心です。

お布施

お布施の金額に悩んだときは、相場を参考に用意しましょう。失礼のない包み方で用意し、適切なタイミングで渡すことを心がけましょう。

香典返し

葬儀で香典をいただいた場合は、香典返しを贈るのがマナーです。相場や相手に合わせておすすめの品物を贈ると喜ばれるでしょう。

法事・法要

葬儀後は、特定の区切りで法要を行い故人を供養します。初七日法要と四十九日法要は直近で行う必要があるため、早めに用意を始めましょう。

小さなお葬式LINE公式アカウント

LINE限定葬儀シミュレーション実施中!

今すぐ診断

24時間365日対応 専門スタッフがお客様の疑問にお答えします

コールスタッフ総勢70名!
なんでもご相談ください

お客様サポート専用ダイヤル

0120-801-1520120-567-327
通話
無料
24時間
365日対応

NHKの他、数々のメディアに紹介されています

NHKスペシャル/シブ5時/おはよう日本NHK

海洋散骨・小さなお葬式がそれぞれ紹介されました。

とくダネ!フジテレビ

「その時がくるまでに知っておきたいお葬式編」特集内で小さなお葬式が紹介されました。

情報ライブ ミヤネ屋よみうりテレビ

「お葬式最新事情」特集内で小さなお葬式が紹介されました。

報道ステーションSUNDAYテレビ朝日NスタTBSNEWSアンサーテレビ東京

その他のメディア掲載実績

新聞読売新聞/朝日新聞/日本経済新聞/毎日新聞/日経MJ/産経新聞

雑誌週刊新潮/女性自身/PRESIDENT/週刊ポスト/週刊朝日/日経TRENDY/週刊ダイヤモンド/週刊東洋経済

WEBYahoo!ニュース/ITmediaビジネスオンライン …その他多数

  • 小さなお葬式の葬儀保険Any(エニー)